新入社員
ご存知の通り新入社員研修は、新入社員が社会人としての常識や最低限必要な技術を学ぶ研修です。
新人は業務に入る前だからこそ、時間に余裕があります。この時間を有効に活用することで、現場に入ってから活躍できる人材になるための素地を作ることができます。
新人が身に付けるべき考え方やスキルは様々です。
ビジネス基礎、電話対応などはもちろん、ほうれんそう、伝え方、論理的思考力、ワード、エクセル、パワーポイントといったツールの使い方まで、各企業が求める人材像に合わせて研修を構築していく必要があります。
リスキルの新入社員研修には次のような特徴があります。
一口に新入社員研修といっても、基礎として学ぶべき事項は多岐にわたります。20種類以上の新入研修メニューを用意しており、ご要望に合わせて、研修の提案が可能です。
ビジネスマナーや電話応対は座学のみで身につく事はありません。受講生同士で名刺交換などを実際に行い、それを講師がチェックすることで授業をより実践的なものにしています。
すべての新入社員研修でオンラインに対応しています。全国にいる新入社員を一度に教育し、彼ら同士の交流も深めたいというニーズにもお答えできるようになっています。
最近の新入社員には次のような傾向があると言われます。
良い点 | 課題点 |
---|---|
素直な新人が多くなっている傾向がある | 言われたことには従うが、自分で考えて行動できない |
コミュニケーション力が高い | 競争が苦手であり、避けたがる |
ITへの抵抗感が薄い(操作そのものには個人差) | 叱られなれておらず、ストレス対応が弱い |
修正したい点を研修期間中に調整するために、新入社員向けコミットメント強化研修などの意識強化系研修を利用される企業様も増えています。
様々な研修パターンに対応しています。組み合わせは自由です。アレンジの相談やお見積りはこちらよりご相談ください。
下記は、人気の組み合わせをピックアップして掲載しています。
2日間 | 3日間 | 3日間 | 3日間 | 4日間 | 5日間 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ベーシック | 文章力強化 | 仕事の仕方強化 | 論理力強化 | Office理解 | ビジネス全体像 | |
新入社員ビジネスマナー研修 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
新入社員 社会人基礎研修 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ビジネス文書・ビジネスメール研修 | ● | |||||
新入社員ホウレンソウ研修 | ● | ● | ||||
ロジカルシンキング研修 | ● | ● | ||||
新入社員エクセル研修(Excel研修) | ● | ● | ||||
パワーポイント&プレゼンテーション研修 | ● |
内容 | |
---|---|
1日目 | 新入社員ビジネスマナー研修【短期集中理解】 |
2日目 | 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 |
内容 | |
---|---|
1日目 | 新入社員ビジネスマナー研修【短期集中理解】 |
2日目 | 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 |
3日目 | 新入社員ホウレンソウ研修【実践力重視】 |
内容 | |
---|---|
1日目 | 新入社員ビジネスマナー研修【短期集中理解】 |
2日目 | 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 |
3日目 | 新入社員ビジネス文書研修・ビジネスメール研修 |
内容 | |
---|---|
1日目 | 新入社員ビジネスマナー研修【短期集中理解】 |
2日目 | 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 |
3日目 | ロジカルシンキング研修【本質を捉え・伝える力を身につける】 |
内容 | |
---|---|
1日目 | 新入社員ビジネスマナー研修【短期集中理解】 |
2日目 | 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 |
3日目 | 新入社員エクセル研修(Excel研修)【演習を豊富に実践力を】 |
4日目 | 新入社員 パワーポイント研修【プレゼンスキルも身につける】 |
新入社員研修では、新入社員が社会人としての常識や必要な技術を理解し、習得します。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 新入社員Word研修【ビジネスで役立つスキルを】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向け Excel(エクセル)研修【演習を豊富に実践力を】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員パワーポイント&プレゼンテーション研修【プレゼンスキルも身に付ける】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員パワーポイント研修【操作から資料作成の基本まで】 | 7時間 (変更可) |
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 | 7時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 新入社員ビジネスマナー研修【社会人スキルを身につける】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員ビジネス文書研修・ビジネスメール研修【処理速度も向上させる】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員プレゼンテーション研修【効果的に伝えるスキルを】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員ホウレンソウ研修【実践力重視】 | 7時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 新入社員電話応対研修【好印象を与える接客を】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向け コミットメント強化研修【目的意識を持って働く】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員コミュニケーション研修【社会人に必須のスキルを身につける】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向け ビジネスマナー実践力強化研修【知識と行動の再確認】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 【2日間で習得】新入社員ビジネスマナー研修 | 2日間 (変更可) |
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
|
一社研修 新入社員向け ストレスマネジメント研修【ストレス対処法を身につける】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向けコンプライアンス研修【コンプラを意識して働く】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向け 会社の数字理解研修【利益意識を高める】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 新人向け キャリアデザイン研修【将来を見据えて意欲的に働く】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向け グローバル人材育成研修【半日で集中理解する】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員向け チーム意識向上研修【チームで協力することを学ぶ】 | 6時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員タイムマネジメント研修【速度感を持って仕事をこなす】 | 6時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 ホウレンソウ研修 セミナー【1時間半の集中セミナー】 | 1.5時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 新入社員向け 営業研修【営業の基本とやりがいを知る】 | 7時間 (変更可) |
![]() |
eラーニング動画講座 ホウレンソウ研修 | 42分 |
![]() |
eラーニング動画講座 新入社員 ビジネスマナー研修 | 73分 |
![]() |
eラーニング動画講座 新入社員 社会人基礎研修 | 60分 |
![]() |
eラーニング動画講座 新入社員ビジネス文書研修 | 0分 |
![]() |
eラーニング動画講座 新入社員ビジネスメール研修 | 0分 |
![]() |
eラーニング動画講座 新入社員コミットメント強化研修 | 0分 |
PCの基本知識・基本操作を理解して、ビジネスシーンで必要なスキルを身につけるための研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
|
一社研修 パソコンスキル基礎研修【基礎の基礎を短時間で身につける】 | 6時間 (変更可) |
ロジカルシンキングを身につけ、論理的に問題発見・解決ができる人材になるための研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 ロジカルシンキング研修【本質を捉え・伝える力を身につける】 | 6時間 (変更可) |
社内資料、お客様への提出書類、広告など、さまざまな場面で必要となる文章力を向上させるための研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 文章力向上研修【すぐに明確に伝わる書き方を】 | 6時間 (変更可) |
ビジネスシーンで必要不可欠な文章の作成方法を学び、相手にしっかりと伝わる文章を書けるようになるための研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 ビジネススキル向上研修【事務業務に必要なスキルを習得する】 | 6時間 (変更可) |
人前でプレゼンテーションを行う方が、より相手にわかりやすく、伝わるための実践力を身につける研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 プレゼンテーション研修 基本編【わかりやすいプレゼンを】 | 6時間 (変更可) |
次のカリキュラムは新入社員研修に属する新入社員ビジネスマナー研修【社会人スキルを身につける】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。
01ビジネスマナーの基本
社会人として基本となるマナーを身につける
02コミュニケーションスキル
社会人に必要なコミュニケーションスキルを習得する
03来客・訪問
来客応対や訪問の基礎を身につける
04電話対応
社会人として自然な電話対応ができるようにする
05文章コミュニケーションスキル
文章コミュニケーションスキルを習得する
LASTまとめ
ビジネスマナーのまとめ
見積りは本ページで10秒で作成することができます。必要情報を入力して送信いただければ、メールアドレス宛に見積りが届くシステムになっています。
はい、可能です。
ご希望の研修についてご相談ください。最近ではOffice系の2種類を1日で学ぶ研修が増えてきています。
はい、労働局指定の申請方法に沿っていただければ対象となります。
本研修単体ではなく、新入社員研修全体のスケジュールに組み込んで申請される企業様が多くいらっしゃいます。
研修ご利用の有無を問わず、価値ある情報提供も出来ますので、先ずはお問い合わせください。
リスキルの新入社員研修は毎年多くの企業様にご利用いただいています。
ビジネスマナー研修や電話対応研修、あるいはIT基礎研修などを自社内で体系立てたカリキュラムによって実施することは中々難しく、そういった課題を抱えていらっしゃった多数の企業の方から喜びの声を頂戴しております。
リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています
お見積もり、お問い合わせはこちらから
お見積もり、お問い合わせはこちらから