データベース設計研修 【DB設計の基本スキルを身につける】

データベース設計(論理設計・物理設計・実装設計の3種類)の基本を把握し、論理設計におけるデータのモデル化を理解するための研修です。

論理設計におけるデータのモデル化を理解する

本研修の対象

新入社員 若手社員 中堅社員 エンジニア

  • エンジニアとしてデータベース設計業務をされる方
  • データベースエンジニアを目指す方
  • データベースエンジニアとのコミュニケーションを必要とする方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • データベースをSQLを通じて利用するだけでなく、設計についても身につけさせたい
  • 論理設計・物理設計・実装設計の3種類について、それぞれの概要と手法を理解し習得させたい
  • 論理設計におけるデータのモデル化を学ばせたい
  • 演習(ワーク)を通じてテーブルの正規化やER図の書き方を身につけさせたい

データベース設計研修の概要

データベース設計研修とは、データベース設計の基本を把握し、論理設計におけるデータのモデル化を理解するための研修です。

現在主流となっているリレーショナルデータベースの設計について、論理設計・物理設計・実装設計の3種類について、それぞれの概要と手法を理解し習得する研修です。

リスキルデータベース設計研修の特徴

リスキルのデータベース設計研修には次のような特徴があります。

良質な教材とカリキュラム構成

株式会社リスキルが運営する姉妹校、リスキルテクノロジーは実践的なエンジニアを育成するスクールとして長年に渡って運営しており、本研修ではその教材とノウハウが使用されているため、わかりやすく学習を進めることができます。

実践のための学習を

研修中は、テーブルの正規化およびER図の書き方など、実際のサンプルを使いながらのワークを通して知識の定着を図りますので、インプットした内容を実務でしっかりアウトプットできるカリキュラムとなっています。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

データベース設計研修のラインナップ

データベース設計研修

データベース設計(論理設計・物理設計・実装設計の3種類)の基本を把握し、論理設計におけるデータのモデル化を理解するための研修です。

研修タイトル想定研修時間
データベース設計研修 一社研修 【演習を通して理解する】データベース設計研修 7時間 (変更可)

豊富な研修実績

リスキルのデータベース設計研修は非常に多くの企業様よりお問い合わせをいただいております。

実際に研修を受講された方からは、データベースの扱いについて初心者だったが問題なく受講できた、ワークを交えての実践的な内容だった、テキストが市販のものよりもわかりやすかった、などのご意見を頂いております。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)