事業計画研修 【事業を形にしていく】

事業計画の立て方から、実践に移す方法を理解し、事業を前に動かしていく力をつける研修です。新規事業の計画、実行に関わる方が対象です。

事業計画の立て方を理解し、実践に移すことができるように

本研修の対象

中堅社員 管理職

  • 事業計画の策定担当者、新規事業のメンバーなど、事業計画の立ち上げ・作成に携わる立場の方
  • 事業計画書から人を動かす行動計画までをリンクさせることに課題意識をお持ちの方
  • 新規事業計画のアイディア出し、マーケティング計画、実行計画の作成のスキルを身につけたい方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 新規事業を立ち上げたいが、何から始めればよいのかわからない
  • 新規事業のアイディアを、実行に移すためのスキルをチームメンバー全員で学びたい
  • 顧客への提供価値の伝え方や外部とのやり取りなどのコミュニケーションスキルを身につけたい
  • 計画している新規事業の問題点や改善すべき点を見つけたい

事業計画研修の概要

事業計画研修とは、実現可能な事業計画の立て方を学び、それを実践に移すための研修です。

計画立案に際しての具体的手順を身につけることで、事業を前に動かしていく要素を備えた事業計画が作成できるようになることを目的としています。

事業計画の目的

事業計画に必要な力

事業計画をしていくためには、下記のような手順で進めていきます。それぞれの力を磨く研修もご用意しております。

①コンセプトの設定

ターゲットや提供する価値、事業のゴール設定を明確にします。
より専門的な研修:【ブランディング研修 基礎編】

②外部環境の分析

マーケティング手法を用いて事業の立ち位置や方向性を定めていきます。
より専門的な研修:【マーケティング研修 基礎編】

③社内展開する書類の作成

具体的な提案を事業計画書としてまとめていきます。
より専門的な研修:【社内資料作成力強化研修】

事業計画研修イメージ

リスキル事業計画研修の特徴

リスキルの事業計画研修には次のような特徴があります。

段階に合わせた指導内容

事業計画の立て方に始まり、企画編、設定編など段階に応じた研修メニューが用意されております。事業計画完成までのステップを丁寧に、順を追って学習できる内容となっています。

実践のための学習を

事業計画の立て方について学習した後は、ワークとして事業計画書を作成します。事業計画書に「意義」や「期待感」を盛り込んむことで、具体的かつ周りの理解が得られるような内容にできます。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

事業計画研修のラインナップ

事業計画研修

事業計画の立て方から、実践に移す方法を理解し、事業を前に動かしていく力をつける研修です。新規事業の計画、実行に関わる方が対象です。

研修タイトル想定研修時間
事業計画研修 一社研修 事業計画の立て方研修【事業を形にして人を動かす】 6時間 (変更可)
事業計画研修 一社研修 新規事業立案研修 演習中心編【実践的に新規事業の構築を学ぶ】 6時間 (変更可)
事業計画研修 一社研修 新規事業立案研修 全体像理解編【立案の流れを理解し、実践する】 6時間 (変更可)
事業計画研修 一社研修 事業の選択と集中研修【フォーカスへのプロセスと手法】 6時間 (変更可)
事業計画研修 一社研修 イントレプレナーシップ研修【事業の種からPMFまでの流れを理解する】 6時間 (変更可)
事業計画研修 eラーニング動画講座 新規事業立案研修 104分

企画力研修

実務レベルで使える提案書や企画書を作成する技術を身に着けて、自己成長と社内・社外のビジネス貢献度を高めるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
企画力研修 一社研修 企画力向上研修【実務レベルの企画を生む】 6時間 (変更可)
企画力研修 一社研修 社内資料作成力強化研修【明解な資料を作成する】 6時間 (変更可)

問題解決研修

一人ひとりが主体的に問題を発見し、原因を探り解決できる組織づくりを目指すために、具体的な手順を学ぶ研修です。

研修タイトル想定研修時間
問題解決研修 一社研修 問題解決研修 基本編【主体的に問題を解決するための】 6時間 (変更可)
問題解決研修 一社研修 問題解決研修 問題発見編【本質的な問題を見つける】 6時間 (変更可)
問題解決研修 一社研修 問題解決研修 解決策立案編【解決プロセスの全体像をつかむ】 6時間 (変更可)

発想力研修

組織全体として多くの人が発想力を発揮できるよう、発想力を高めると同時に具体化して実行するスキルを身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
発想力研修 一社研修 アイディア発想力強化研修【ビジネスで使える発想を生み出す】 6時間 (変更可)
発想力研修 一社研修 イノベーション人材育成研修【基礎を短時間集中で学ぶ】 6時間 (変更可)

マネジメント研修

管理者として、チーム全体の目標達成や組織力を向上させるための業務改善・コミュニケーション方法等が学べる研修です。マネジメントの役割を持つ方が対象です。

研修タイトル想定研修時間
マネジメント研修 一社研修 管理職向け 企業会計研修【意思決定のための数字理解】 6時間 (変更可)
マネジメント研修 一社研修 管理職向け 経営視点強化研修【経営の立場から会社を見る】 6時間 (変更可)

マーケティングリサーチ研修

マーケティング戦略を行うにあたって、どのようにリサーチをしていくべきなのかを方法論から行動に移すところまでを身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
マーケティングリサーチ研修 一社研修 商品開発のためのマーケティングリサーチ研修【消費者ベネフィットを探る】 6時間 (変更可)

マーケティング基礎研修

マーケティングにおいて必要な戦略の知識と同時に、自社の分析、提案書の作成など幅広いスキルを身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
マーケティング基礎研修 一社研修 マーケティング研修 基本編【マーケティングを基礎から理解する】 6時間 (変更可)

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは事業計画研修に属する事業計画の立て方研修【事業を形にして人を動かす】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01事業計画とは

    ゴール

    事業計画の機能や意義を理解する

    • 事業計画とは
    • なぜ事業計画が必要か
    • 事業計画の構成
    • 新規事業の難易度
    • 【ワーク】顧客と商品のマトリクス
    • 【ワーク】事業案について考えてみるる
  2. 02事業環境分析

    ゴール

    外部環境を分析し、事業の立ち位置や方向性を明確にする手法を理解する

    • 状況とトレンドを知る
    • 事業を取り巻く環境についての分析-PEST分析
    • PEST分析を実施する上でのポイント
    • 競合環境についての分析-5F(ファイブフォース)分析
    • 【ワーク】5F分析実践
  3. 03自社分析

    ゴール

    自社について考え、強み・弱みを理解する

    • 自社について考える
    • 自社のミッションの再確認または明確化
    • 自社の資源確認-VRIO(ブリオ)分析
    • 自社の立ち位置分析-SWOT分析
    • 【ワーク】自社のSWOT分析
  4. 04事業コンセプトとその伝え方

    ゴール

    顧客への提供価値の伝え方・コミュニケーション設計を理解する

    • STP分析を利用して事業コンセプトを検討する
    • セグメンテーション
    • ターゲティング
    • ポジショニング
    • 【ワーク】STP分析を使って考える
    • マーケティングコミュニケーションの手法理解
  5. 05事業の収益性について

    ゴール

    事業の収益性についておおまかに理解できるようになる

    • バリューチェーンを使ってコストについて考える
    • 【ワーク】自社のバリューチェーンと発生する経費を書き出す
    • 収益の計算
    • ビジネスモデルの変更
    • 利益を生み出す基本モデル
  6. LAST事業計画書の作成

    ゴール

    前章までに学んだことを活かし事業計画書を作成する

    • 事業計画書とは
    • 構成方法
    • 【ワーク】事業計画書作成
    • (参考)アイデア発想

事業計画研修参加者(受講者)の声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。

食品・飲料メーカー企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 新規事業立案のプラットフォームを学びながら、グループワークを通して他の方のアイデアを知ることができました。
  • 具体的に案を考えるというよりは、具体案を考えるまでのプロセスを学べたため、今後の業務に活かしやすいと思いました。
  • inputとoutputが両方あって良かったです。
  • 知らなかった内容についての把握以外に、既知の内容についても改めて整理・理解が深まる内容で、大変良い機会・講習でした。
  • 事業立案の際のマーケティング戦略などのフレームワークを体系的に学べたのが良かったです。

保険会社様

内容: 満足・良かった

93.6 %

講師: 満足・良かった

91.5 %

研修参加者の声

  • ニューリスク(新規事業)をテーマにアイデアを考え、より具体的にしていくための考え方や手法を学ぶことができことは非常に有意義だと感じました。
  • 研修内容は具体例を交え分かりやすいもので動画研修で得られるものよりも理解度は深かった。またグループワークの運営は非常にスムーズで、また各人の発想等極めて参考になることが多く実りのある研修となったため。
  • グループワークで他の参加者の視点や考え方を共有できたのはとても有意義であった。日常業務を離れてじっくり何かに取り組む機会は貴重だと感じた。内容は事前学習も含めると適量であったと感じるが、あと半日程度余分に時間があれば、自分自身のアイディアの更なるブラッシュアップにも繋がったと思う。
  • 課長職になってからマーケティングや企業会計を学んだことで自分の経験値と照らし合わせ、自分に不足している知識が確認でき、改めて学習する機会となりました。グループワークは活発な議論となり、参加メンバーの知識、経験のよる自分が持っていない視点での考え方に刺激を受けました。

事業計画研修に関するよくあるご質問

様々な役職や年齢の社員に一緒に受けてもらうことはできますか?

はい、もちろん可能です。
新規事業立ち上げチームのメンバー皆さんで受けていただくことにより、チームの中の共通言語となることが期待されます。
研修中のワークでは、実際の事業・サービスを想定した題材でディスカッションをしていただくこともできます。

複数の拠点で研修を行うことはできますか?

ライブ配信により、本会場の研修の様子を別の拠点でも見ていただくことができます。
地方から来ていただくことが難しい場合にご利用いただいています。
配信方法、受講方法などに関しては、状況に応じてご案内しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルの事業計画研修を受講された方からは、事業計画の立案から色々な段階を経て事業計画書の作成に至るまで、体系的なカリキュラムで学習できたため、その結果をすぐに業務に応用が出来たとご好評を頂いております。

対象問わずお問い合わせいただければ、最適な提案をコンサルタントがさせていただきます。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)