マーケティング基礎研修 【マーケ思考を集中的に身につける】

マーケティングにおいて必要な戦略の知識と同時に、自社の分析、提案書の作成など幅広いスキルを身につける研修です。

マーケティングスキルの全体像を身につける

本研修の対象

若手社員 中堅社員 管理職

  • マーケティング担当部署の方やマーケティング業務を行っている方
  • マネージャー・管理職など自社の営業活動に分析や戦略の構成を行い、業務に応用する必要がある方
  • マーケティングの視点から営業施策や商品・サービス開発をしていきたい方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 専門部署の業務をするにあたって、マーケティングの全体の流れを理解させたい
  • マーケティングの視点を取り入れて営業施策を立ててほしい
  • 独学だけではどのように活用するかが難しく、活用できていない
  • 基本的なマーケティングの手法を理解し、さまざまな業務に役立ててほしい

マーケティング基礎研修の概要

マーケティング基礎研修とは、マーケティングの役割と考え方を理解し、売れる仕組みを作り出すための方法やステップを理解する研修です。

リスキルでは、マーケティングの基本研修だけではなく、フレームワーク特化型研修Webマーケティング研修ダイレクトマーケティング研修など様々なマーケティング研修を用意しています。

マーケティングの知識が必要な職種

マーケティングについては、担当部署に限らず、商材に関わる皆様に必要な知識です。特に新人の方には、自社商材の特徴を理解する上でも役に立つことでしょう。

マーケティングとは?

マーケティングには様々な定義があります。

提唱者 内容
日本マーケティング協会の定義 マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である。
米国マーケティング協会の定義 マーケティングとは組織のステークホルダー両者にとって有益であるよう、顧客に向けて価値を創造・伝達・供給したり、顧客との関係性を構築したりするための、組織的な働きとその過程である
ピーター・ドラッカーの定義 マーケティングの目的はセリング(販売・営業活動)を不要とすることである
フィリップ・コトラーの定義 マーケティングとは社会活動のプロセスである。その中で個人やグループは、価値ある製品やサービスを作り出し、提供し、他社と自由に交換することによって必要なものや欲するものを手に入れる

など様々な角度で提唱されていますが、リスキルでは「お客様が買いたくなる状況や売れる仕組みをつくることにより、営業・販売活動を不要もしくは楽にするもの」としています。

マーケティング&セールス

マーケティングの重要性

マーケティングはすべての企業活動において重要になります。例えば次の通りです。

商品企画

自社が作りたいもの、提供したいものを提供するのではなく、お客様が必要としているものを企画し提供する必要があります。商品企画にはマーケティングの視点が必須となっています。

営業

営業として、自社商材のアピールをして販売するために、他社について知ったり、どの層にどんなアピールをすることが効果的なのかを知ったりすることが有効です。管理職やマネージャーの方々だけでなく、営業に携わるのであればマーケティングの視点は持っておくべきです。

戦術・戦略策定

様々な部門において活動の分析や新しい戦略立てを行っていく際に有効です。自社内の情報だけでなく、マーケティングによって周囲の環境の情報を集め、新しい切り口を見つけ出すことに役立ちます。

採用

採用にもマーケティングの視点が必要になってきました。セグメントを切り、ターゲットを決め、ポジションを決めるという一連の流れは、採用業務でも役に立ちます。

このように、マーケティング部以外の職務であってもマーケティングが必要になってきています。

リスキルマーケティング基礎研修の特徴

リスキルのマーケティング基礎研修には次のような特徴があります。

具体的なマーケティング手法を身につける

実際に商品を販売することを想定して、お客様のニーズを探り、商品に付加価値を付けるために役立つコンセプトの設定方法やターゲティングの設定やポジショニングマップの作成など、具体的なテクニックやコツを身につけていきます。

実務でも活用できる

研修ではマーケティングの基本となる戦略の知識を理解するだけではなく、ワークで自社の分析を行ったり、コラボ企画の提案書を作成することで、理解をより深め、実務でも活かせるようになります。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

マーケティング基礎研修のラインナップ

マーケティング基礎研修

マーケティングにおいて必要な戦略の知識と同時に、自社の分析、提案書の作成など幅広いスキルを身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
マーケティング基礎研修 一社研修 マーケティング研修 基本編【マーケティングを基礎から理解する】 6時間 (変更可)
マーケティング基礎研修 一社研修 ダイレクトマーケティング研修【直接アプローチで成果をあげる】 6時間 (変更可)
マーケティング基礎研修 一社研修 マーケティングフレームワーク研修【実践的な活用を目指す】 6時間 (変更可)
マーケティング基礎研修 一社研修 マーケティング研修 半日編【半日で理解を深める】 3時間 (変更可)
マーケティング基礎研修 eラーニング動画講座 マーケティング研修 76分

Webマーケティング研修

Webマーケティングの仕組みを包括的に理解し、ユーザー心を掴むための方法や手法について理解する研修です。

研修タイトル想定研修時間
Webマーケティング研修 一社研修 Webマーケティング研修 基本編【1日で集中理解】 6時間 (変更可)

ブランディング研修

企業におけるブランディングの役割を理解し、効果的に使うことによって事業を成長させるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
ブランディング研修 一社研修 ブランディング研修 基本編【ブランド構築への基礎を理解する】 6時間 (変更可)

マーケティングリサーチ研修

マーケティング戦略を行うにあたって、どのようにリサーチをしていくべきなのかを方法論から行動に移すところまでを身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
マーケティングリサーチ研修 一社研修 商品開発のためのマーケティングリサーチ研修【消費者ベネフィットを探る】 6時間 (変更可)

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムはマーケティング基礎研修に属するマーケティング研修 基本編【マーケティングを基礎から理解する】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01マーケティングとは何か

    ゴール

    企業におけるマーケティングの役割を理解する

    • 【オープニングワーク】マーケティングとは何か
    • マーケティングの価値
    • 事例:企業におけるマーケティングの成功事例
  2. 02マーケティングの流れ

    ゴール

    マーケティングの流れを理解する

    • マーケティング戦略とは
    • マーケティングにおける3つのDo
    • マーケティング戦略構築の流れ
    • 様々な業務で活かせるマーケティングのスキル
  3. 03リサーチ・分析

    ゴール

    自社や外部の状況を整理して理解できるようにする

    • マーケティングリサーチとは
    • 調査方法の概要
    • 自社分析の基本
    • 外部環境分析
    • SWOT分析
    • 【ワーク】自社の製品をSWOT分析する
  4. 04STP

    ゴール

    STPについて学び、ワークによってマーケティングの流れを理解する

    • STP
    • セグメンテーション
    • ターゲティング
    • ポジショニング
    • 【ワーク】STP総合演習
  5. LASTマーケティングミックス

    ゴール

    マーケティングミックスについて学び、実際に施策を立案する

    • マーケティングミックス(4P)の理解
    • 4つのP
    • 4Cへの移行
    • 【ワーク】マーケティングミックス総合演習

マーケティング基礎研修参加者(受講者)の声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。

コンサルティング企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 今までマーケティングについての知識がありませんでしたが、勉強することができよかったです。色々な分析を行った上で商品を展開しターゲットの絞り方など細かいところまで知ることができました。
  • 基礎的な内容をわかりやすく事例つきで解説くださりよかったです。
  • ポジションニングマップをいくつも作って、勝てる軸を見つけることが大事だと思いました。
  • マーケティング部に所属はしているものの知識はなく、学ぶ機会もなかったたため「マーケティングとは」という部分から用語やマップについて学べてよかったです。
  • ターゲティングの設定、ポジショニングの取り方などの考えを学ぶことができました。各分析の必要性やその後の動き方なども今後の新規事業の反響獲得につなげていきたいです。

食品系企業様

内容: 満足・良かった

92.3 %

講師: 満足・良かった

92.3 %

研修参加者の声

  • 講師の説明の仕方が大変わかりやすく、ワークとリーディングの割振りも適切だったと感じました。
  • マーケティング基礎ということで、マーケティングに関わる一通りの流れ・考え方・スキームについて網羅的に教えていただいたことが研修の目的と合っていたため。 また、その中でも具体的な企業の成功事例などを交えつつ講義していただいたため、より面白く学ぶことができた。
  • 講義における説明がわかりやすかった。具体的な企業の例を交えていただいたところがよかった。 また、「ここだけは覚えていってほしい」というポイントをところどころ明示していただいたため、 研修のポイントがわかりやすかった。
  • マーケティングの定義・役割から大枠をとらえることができたことで、フレームワークの活用にスムーズに入ることができたため。 また、グループワークで他者の意見も聞くことで幅が広がった。
  • 競合他社だけでなく、マーケティングに優れた企業などの具体例を出して話して下さっていた点が非常にわかりやすかったです。
  • 基礎の部分から学べ、そこから実践に繋がるようなワークを行う流れであった為、初心者の私でも分かりやすく楽しく学ぶことが出来ました。

マーケティング基礎研修に関するよくあるご質問

どのようなマーケティング研修がありますか?

全体像を理解するマーケティング研修に加えて、Webマーケティングに特化したもの、ブランディングに特化したものなど様々用意しています。マーケティング研修の方向性・ゴールに応じて最適なものをご提示いたします。

オンラインで研修は実施できますか?

はい、オンラインでのマーケティング研修も実施しています。グループワークも交え、現地での研修と変わらない内容・品質で実施ができています。

BtoBにも対応していますか?

はい、BtoB向けのマーケティングにも対応したマーケティング研修が実施できます。ケーススタディ等をそちらに寄せることも可能です。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルのマーケティング基礎研修は多くの企業様にご好評をいただいています。

マーケティング職だけではなく、さまざまなポジションにとって有用な情報が多数含まれているカリキュラムであり、応用が利いて役立つ内容だったという喜びのお声を頂戴しております。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)