外国人活躍推進研修 【異文化理解を深める】

外国人労働者を受け入れるために必要な知識、環境づくりを行い、採用活動を活性化させることを目標とした研修です。

外国人労働者を受け入れ、採用活動を活性化

本研修の対象

新入社員 若手社員 中堅社員 管理職

  • 外国人雇用に関して深く学びたい方
  • 外国人雇用を取り入れることで多様な人材の活用を進めていきたい方
  • 多様な人材と関わる人事制度に携わる、人事・労務管理担当の方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 外国人の方を採用した前例がなく、具体的にどうすればよいのか分からない
  • 宗教や文化の違いなどが雇用や会社の業務にどのように影響するのか分からず不安
  • 既に外国人の方を受け入れているが、社内としてまだ本格的な理解まで至っていない
  • 外国人にとって働きやすい職場環境を作るために必要な心構えを、社員に学んでほしい

外国人活躍推進研修の概要

外国人活躍推進研修とは、外国人労働者が重要な戦力として能力を発揮し続けられるために必要な労働環境の整備やメンタルヘルスのサポートなど、企業として考慮すべき点を理解するための研修です。

外国人労働者が働きやすい環境を作り上げることにより、採用活動を活発化させることを目的としています。

外国人活躍推進のために

外国人の方に活躍していただくためには、社内の受け入れ体制を整えることと雇用した方の教育の2つの観点から施策を行う必要があります。
お互いの歩み寄りにより、良好な関係を気づいていくことができます。

受け入れ側向け

例)ビジネスにおける異文化理解研修

異文化理解に対する偏見を取り除き、異なる文化背景を持った相手に対しての理解を深め、柔軟に向き合うことができるようになります。

社内のコミュニケーションを促進することもでき、外国人の方との関わり方に良い変化をもたらすことができます。

外国人活躍推進研修イメージ

外国人向け

例)日本式ビジネスマナー研修

多様性が広がってきても、社外の人とのコミュニケーションでは、マナーが重要視されることは避けられません。

日本にも独特のビジネスに関するマナーがあり、それを身につける、知っておくことが良好なコミュニケーションの手助けにもなります。

外国人活躍推進研修イメージ②

リスキル外国人活躍推進研修の特徴

リスキルの外国人活躍推進研修には次のような特徴があります。

様々な状況に対応

外国人労働者の特性を理解することや採用・受け入れのアセスメント、そしてメンタルヘルスのケアなど、状況に応じた知識が必要となるため、丁寧に段階を追って学習を行っていきます。

ゴールを明確に

外国人労働者が活躍できる職場として、制度設計や環境構築が出来るようになることが本研修のゴールです。自社ではどのような取組みをどこから始めたらいいのか、という課題について再認識を行うことができます。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

外国人活躍推進研修のラインナップ

外国人活躍推進研修

外国人労働者を受け入れるために必要な知識、環境づくりを行い、採用活動を活性化させることを目標とした研修です。

研修タイトル想定研修時間
外国人活躍推進研修 公開講座 ビジネスにおける異文化理解研修(半日研修) - 多様化・グローバル社会に対応できる人材を育てる 3時間
外国人活躍推進研修 一社研修 外国人労働者受け入れ研修【受け入れから戦力化まで】 4時間 (変更可)
外国人活躍推進研修 一社研修 ビジネスにおける異文化理解研修【ダイバーシティのための】 3時間 (変更可)
外国人活躍推進研修 eラーニング動画講座 ビジネスにおける異文化理解研修 56分

多様性研修

様々な価値観を受け入れるという意識を持ち、多様な人物が活躍できる組織づくりを行うための研修です。

研修タイトル想定研修時間
多様性研修 一社研修 ダイバーシティ&インクルージョン研修【組織を活性化する】 6時間 (変更可)

アンコンシャスバイアス研修

自分では気づきにくい偏見やバイアスを理解することで、相手に配慮した対応ができることを目的とした研修です。

研修タイトル想定研修時間
アンコンシャスバイアス研修 一社研修 アンコンシャス・バイアス研修【無意識の偏見に気づく】 3時間 (変更可)

LGBT研修

LGBTについての理解を深め、当事者にとっても周りにとっても働きやすい環境を作るための研修です。

研修タイトル想定研修時間
LGBT研修 一社研修 LGBTQ研修【ケーススタディを元に理解を進める】 3時間 (変更可)

ビジネスマナー研修

ビジネスマナーの基本を身に付け、顧客や社内メンバーからの信頼度を高める

研修タイトル想定研修時間
ビジネスマナー研修 一社研修 外国籍社員向け 日本式ビジネスマナー研修【短時間集中】 6時間 (変更可)

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは外国人活躍推進研修に属する外国人労働者受け入れ研修【受け入れから戦力化まで】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01外国人労働者の受け入れにおける現状理解

    ゴール

    現状、日本がどの程度外国人労働者を受け入れているのかを把握する

    • 日本での外国人労働者の現状 [外国人労働者雇用数は年々増加]
    • 外国人労働者を受け入れるために必要な2つのスキル
    • ①外国の方がどのように日本に適用していくかを理解する
    • ②相手の状況に合わせた対応をする
  2. 02異文化適応の理解と対応方法①

    ゴール

    外国の方がどのように日本に適用していくかを理解し、カルチャーショックへ対応する

    • 前提:相手への理解をベースに一人ひとりと向き合う
    • 外国の方が日本に適用するまでの流れ(異文化適用)
    • ステージ1:新しい文化に陶酔(ハネムーン・ステージ)
    • ステージ2:異文化に直面(カルチャーショック)
    • カルチャーショック中の方への対応方法 [信頼関係の構築/視野を広げてもらう/目的を見直してもらう]
    • 外国の方との信頼関係の作り方 [共通の話題を持つ/本当の自分を見せる/コミュニケーション手段を選ぶ]
  3. 03異文化適応の理解と対応方法②

    ゴール

    適応後のコミュニケーションの取り方を確認する

    • ステージ3:適応を開始(適応開始期)
    • 効果的なコミュニケーションの取り方
    • ローコンテクストとハイコンテクスト
    • ワーク:一番行き違いが生じるチームはどれか
    • 多文化間では「ローコンテクスト」を心がける [論理的な伝え方/誤解や行き詰まった時の対応]
    • ステージ4:異文化へ適応(適応期)
    • 異文化を理解するための「カルチャーマップ」
  4. LAST外国人労働者をめぐるケーススタディ

    ゴール

    架空の事例を用いてケースワークを行い、現場で使える力を身に付ける

    • 【ケースワーク1】一般企業
    • 【ケースワーク2】介護業界
    • 【ケースワーク3】サービス業界
    • ※実施企業様により、事例をあわせます

外国人活躍推進研修参加者(受講者)の声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。

高等専門学校様

内容: 満足・良かった

85.4 %

講師: 満足・良かった

92.7 %

研修参加者の声

  • ご自身での経験をたくさんお持ちで,説得力を持って話を聞くことができました.ありがとうございました.
  • 外国の方の受入れを想定した内容ではあったが、価値観が多様化する中では、「一人一人と向き合う」ことが誰に対しても信頼関係を築く上で重要な心構えだと思った。誰でも自分と異なる背景があるということを意識しようと思った。
  • 異文化適用、国によってのコンテクスト重視の違いが視覚的にわかりやすかった

化学メーカー様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 特にローコンテクスト/ハイコンテクストの項目において、”多文化間ではローコンテクストを心がけること”は海外のみならず、社内ミーティングでも実践していきたいと考えています。
  • 特にカルチャーマップを用いた各国の説明はわかりやすく、今後他国とやり取りするうえで、役に立つと感じました。
  • 今、実際に接している諸外国に関し、普段、思っている特徴と比較(納得)できる点、注意すべき点が判り、良かったです。
  • とても分かりやすかった。異文化は見る立場によって全然捉え方が違うので自分の立ち位置を理解するのが大切なんだなと思いました。
  • 説明が明快であり、また声も聞き取りやすく、助かりました。質疑応答の答えも的確であり、また経験談を交えてご説明頂き、非常に分かり易かったです。

外国人活躍推進研修に関するよくあるご質問

自社の業界にも対応した研修ですか?

様々な業界・業種に共通する基本から学び、活躍推進のヒントにしていただいています。
各業界に特有の内容については、ワークや紹介する事例で対応しています。一度ご相談ください。

外国人の方向けの研修はありますか?

外国人の方向けには日本式のマナーを学んでいただく研修をご用意しています。
多様性が叫ばれている、とはいっても、日本での常識と多くの方が思っているマナーにそった考えでビジネスの判断がされる場面があるのも事実です。日本式のマナーにも理解があること、知っていることでより良い印象を与えることができるでしょう。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルの外国人活躍推進研修は多くの企業様によりお問い合わせいただいております。

手探り状態になりがちな課題のため、実際に研修を受講された方からは学習を通じて環境構築にあたっての大きなヒントを得ることが出来たとご好評を頂いております。

対象問わずお問い合わせいただければ、最適な提案をコンサルタントがさせていただきます。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)