内定者として、学生から社会人としての意識の切り替えや、同僚となる内定者同士の仲を深める研修です。
内定者研修は、採用が決まった内定者に対し、入社前に行う研修のことです。
ビジネスパーソンに必要な心構えを身につける、社会人としての心構えに関する研修や、内定者同士のコミュニケーションを中心としたビジネスゲームの研修などをご用意しています。
※新入社員の方につきましてはより適した研修メニューを用意しております。新入社員研修はこちら
内定者研修を行なう目的は各企業によって異なります。主に下記のような目的で行われています。
内定者は、会社組織に馴染めるか、本当にこの会社で良かったのか、会社ではどんな仕事をするのかなどの不安を持っています。実際、次のような調査結果があります。
※「入社予定先企業を決めた後、不安になったことはあるか」「不安になったのはどんな理由からか」出典:2021年卒マイナビ内定者意識調査(2020年6月~7月)を一部抜粋(22年卒)
この場合、内定者研修は外部業者に依頼せずに内部で行うべきでしょう。会社全体および部署ごとの説明を行いますが、詳細の説明というより概要を伝えます。また、実際には懇親会などがメイン行事になります。
採用した人材を即戦力となるように教育するということが目的の場合もあります。学生と社会人の違いを意識する機会となり、その後の学生生活で変化が起きたり、少しリードした形で新入社員の4月を迎えられます。
また、組織で働くことへの意識を高め、モチベーション高く、仕事を始められるようになります。
上記2つの目的の研修でも結果的にそうなりますが、内定辞退防止も内定者研修の大切な目的になります。
同期同士のコミュニケーションは内定辞退防止に役立つとされており、コミュニケーション研修やビジネスゲーム研修により内定者同士の関係性を作ることができます。
リスキルの内定者研修には次のような特徴があります。
内定辞令から時間が空いてしまうと段々とモチベーションの低下が起こり、内定辞退の可能性が出てきます。
内定辞退を防ぐためには同僚や先輩社員とのコミュニケーションが有効な手段とされており、内定者向けのコミュニケーション研修やビジネスゲーム研修が多種揃っています。内定者フォローに役立つ研修と言えます。
内定者が知っておきたいビジネス基礎や社会人としての常識を身につける研修も用意がされています。入社前の期間から学習に取り組んでおくことにより、戦力化までの期間をより短くすることができます。
例えば次のようなスキルです。
ビジネスマナーを内定者向けのフォロー研修として取り入れる企業は増えてきています。必ず4月に実施する研修の内容を少し早めに実施し、再度入社後に実施することで確実に身につけることが狙いです。
卒業論文などを書く時点から意識してもらうことで、入社後に困らない文章力に仕上げる狙いです。文章力はスキルであり、方法を理解して実践を積めば、必ず上達するスキルです。
コミュニケーション研修は同期とのコミュニケーションを取るという意味でも有益です。内定辞退防止にも役立ちます。
ロジカルシンキングを内定者に対して行なう企業も増えてきました。こういったスキル系の研修を行ない、課題も継続して与えることで、論理的な思考を入社後に発揮してもらうことが狙いです。
内定者向け社員研修の詳細はラインナップから確認してみてください。
内定者として、学生から社会人としての意識の切り替えや、同僚となる内定者同士の仲を深める研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
公開講座 内定者研修 半日編【入社前から社会人の心構えを】 | 3時間 |
|
一社研修 内定者研修 社会人としての心構え編【社会人意識を身につける】 | 6時間 (変更可) |
|
一社研修 内定者ビジネスゲーム研修【仲間意識を高める】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 内定者向け アサーティブコミュニケーション研修【入社後に活きるスキルを磨く】 | 6時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 内定者向け 社会人基礎研修【社会人の心構えを確認する】 | 3時間 (変更可) |
![]() |
eラーニング動画講座 内定者研修 | 46分 |
学生生活では学べない、ビジネスパーソンとしてのスキルをインターンシップで効率よく身につけるための研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
|
一社研修 インターン生向け ビジネスマナー研修【即戦力で活躍するための】 | 4時間 (変更可) |
|
一社研修 インターン生向け 社会人基礎研修【入社前から企業への意識を持つ】 | 3時間 (変更可) |
新入社員研修では、新入社員が社会人としての常識や必要な技術を理解し、習得します。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 新入社員電話応対研修【好印象を与える接客を】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員プレゼンテーション研修【効果的に伝えるスキルを】 | 7時間 (変更可) |
|
一社研修 新入社員ビジネス文書研修・ビジネスメール研修【処理速度も向上させる】 | 7時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 新入社員ビジネスマナー研修【社会人スキルを身につける】 | 7時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 新入社員 社会人基礎研修【ビジネスマインドを身につける】 | 7時間 (変更可) |
ロジカルシンキングを身につけ、論理的に問題発見・解決ができる人材になるための研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
一社研修 ロジカルシンキング研修【本質を捉え・伝える力を身につける】 | 6時間 (変更可) |
次のカリキュラムは内定者研修に属する内定者ビジネスゲーム研修【仲間意識を高める】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。
01社会人になるためのマインドセット
学生から社会人になるために必要なマインドセットを行う
02ビジネスゲームの基本理解
ビジネスゲームの基礎を理解する
03ペーパーシャッフルゲーム
ゲームを通して、チームワークに必要なスキルを身に付ける
LASTNASAゲーム
ゲームを通して、チームでの合意形成・コミュニケーションスキルを磨く
はい、ご希望の場所で実施いたします。
社内の会議室やセミナールームでの実施が多くなりますが、ご指定の外部会場へお伺いすることも可能です。
はい、可能です。
弊社の研修は、半日研修でもワークを多く盛り込んでいます。
活発なコミュニケーションを取ることで、入社前に横の繋がりを作ることができます。
また、基本的なビジネススキルを体得することで、入社後の成長がスムーズになる効果もあります。
早期戦力化を狙うだけではなく、内定者の不安を取り除き、入社へのモチベーションを上げることで内定辞退の抑制効果もございます。
リスキルの内定者向け研修は多くの企業様にご好評を頂いています。
内定者研修を経て新入社員研修までの数多くの研修メニューが用意されており、入社前から入社数か月後までの幅広い期間をフォロー出来る体制が整っています。
ご希望に応じた提案をコンサルタントがさせていただきますので、ぜひお問い合わせください。
リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています
お見積もり、お問い合わせはこちらから
お見積もり、お問い合わせはこちらから