本質志向・意欲向上研修 【物事の本質を捉える】

お客様や組織内で求められている、自社や自分のあるべき姿を理解し、行動に移すための研修です。

物事の本質を捉え、自社や自分のあるべき姿を理解し行動に移す

本研修の対象

若手社員 中堅社員 管理職

  • 自ら考え行動することに不安があり、成果や仕事の質がなかなか上がらない方
  • 仕事の本質・やりがいがわからず、モチベーションが下がっている方
  • 部門のメンバーに、お客様の真のニーズを深堀りできる力を付けさせたい方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 深堀りして考える癖をつけ、お客様や上司の本質的なニーズに対応できるようになりたい
  • 部門全体が業務をこなすことに終始しているため、仕事の本質的な意味を考えさせたい
  • 経営理念や組織の方針を理解し、それに沿った行動や判断がとれる社員を育成したい

本質志向・意欲向上研修の概要

本質志向・意欲向上研修は、物事の本質を捉える「本質志向」を身に付け、自社や自身のあるべき姿を描き、行動に落とすことができます。

リスキル本質志向・意欲向上研修の特徴

リスキルの本質志向・意欲向上研修には次のような特徴があります。

お客様に選ばれる「あるべき姿」

物事を本質的にとらえ、具体的な行動に移すことができる人材は、自然とお客様や上司に選ばれる人材へと成長します。本質を見極めるトレーニングを重ねることで、考える癖をつけることができる内容となっています。

組織から求められる人物になるための、改善計画を立てる

「組織や仕事がなぜ存在するか、誰のために存在するか」という本質を知ることで、組織に求められる人材が理解でき、自身がそうなるために必要な改善目標を立てることができます。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

本質志向・意欲向上研修のラインナップ

本質志向・意欲向上研修

お客様や組織内で求められている、自社や自分のあるべき姿を理解し、行動に移すための研修です。

研修タイトル想定研修時間
本質志向・意欲向上研修 一社研修 目的意識・主体性強化研修【仕事の本質を見抜く】 3時間 (変更可)

本質志向・意欲向上研修に関するよくあるご質問

短期間の研修で、本質的な物事のとらえ方を身に付けることは可能ですか?

可能です。リスキルの 本質志向・意欲向上研修は、講義→ワークでの実践→フィードバックを繰り返します。講義をすぐに実践することで、自身の現状と弱みを知り、改善する具体的な行動や計画を考えることができます。学びと振り返りを繰り返すことで、短時間でも本質的な物事のとらえ方が身に付きます。

オンラインでも、社員の意欲を向上させる研修は可能でしょうか?

可能です。一人一人が本質を深堀りする「考える」ことをメインとしているめ、オンラインの場合、より自身の考えに集中することができます。また、要約した文章や図解を画面上で共有し、受講生同士でフィードバックする等、自身で行ったワークを簡単に発表することができる為、オンラインの良い面を用いて効果的に授業を実施することができます。

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルの本質志向・意欲向上研修は、様々な企業様よりお問い合わせをいただいております。

本質をとらえるための具体的なトレーニングは、多くの事例とフィードバックにより身に付きます。リスキルの具体的な事例と講師による指導で、明日から使えるスキルを身に付けることができます。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

本質志向・意欲向上研修 関連記事・コラム

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)