すべて

営業研修 【営業力の底上げを図る】

本質的な「営業の基本」を理解する研修、習得した上で更に上位の営業テクニックやセールストークスキルを身につける研修など、様々な研修が用意されています。

営業力を短時間集中で強化する営業研修

本研修の対象

新入社員 若手社員 中堅社員 管理職

  • 営業の基礎を学びたい新入社員や若手社員の方
  • ある程度実績がある上で新たな営業技術の習得を求める中堅以上の方
  • 営業チームをマネジメントする管理職やマネージャーの方

こんなお悩みや課題をお持ちの方へ

研修に対する課題
  • 若手に企業における営業の役割を意識して行動してほしい
  • 自己流の営業手法で伸び悩んでいる様子が見受けられる
  • 個々人の成績だけでなくチームでの成績向上を目指してほしい
  • インサイドセールスなど新しい営業手法を身につけて効率を高めたい

営業研修の概要

営業研修カテゴリーでは、営業職の社員が、結果を出していくための技術を基礎から身につけていくための研修が用意されています。本質的な「営業の基本」を理解し、習得した上で更に上位の営業テクニックやセールストークスキルを身に付けていきます。
営業研修の内容

営業の5ステップに対応する研修一覧

リスキルの営業研修では営業の5ステップ「アポイント」〜「クロージング」までを一貫して学ぶことや、それぞれの1項目を強化する研修を実施することも可能です。

アポイントメント

電話でのアポイントメントの取得方法について身につけていきます。

テレアポ(テレフォンアポイント)は、年々難易度が増してきており、とにかく数を打てば取れるというものでもなくなってきています。どのような電話にすることで、アポイントメントが取れるかを考え、PDCAを回していく必要性があります。

インバウンド・アウトバウンドいずれにも対応しています。

アイスブレイク

全体研修の中でも確認していきますが、雑談力強化に特化した研修も用意されています。

特に繰り返しご購入いただくような商品・サービスが商材である場合、関係性構築のためにアイスブレイクの方法論は多く持っておくべきでしょう。

ヒアリング

ヒアリング力は営業力に直結します。ヒアリング力と提案力は関連性が高く、ヒアリングができなければ提案はできません。

リスキルの営業研修の中でももっとも実施回数が多く、多くの企業様で何度も実施いただいているのがヒアリング力と提案力を同時に強化する研修です。

提案

求められるスキルは提案作成・その場でのわかりやすい提案・プレゼンテーションなど様々です。いずれの方向でも対応しています。

プレゼン資料の作成力を強化する研修なども取り揃えてあります。

クロージング

クロージングのテクニックだけではなく、成約後のフォローも含めて研修を実施する企業様が増えています。

様々なパターンの引き出しを持っておくことで効果的なクロージングが行なえます。

クロージング単体ではなく、何かの研修と組み合わせて利用することが推奨されます。

リスキル営業研修の特徴

リスキルの営業研修には次のような特徴があります。

目的別の研修をご用意

営業の行動もさまざまです。テレアポ・インサイドセールスなどを行う際も効果を上げるための技術は必須となります。また、BtoBなのか、BtoCなのかによっても手段を柔軟に変えていく必要があります。こういった沢山の目的に応じた研修メニューが用意されています。

高度な営業スタイルを実践形式で身に付ける

実際に現場で説明することを想定して、聞き手の理解を深めるために役立つ話し方やロジカルな方法論に基づいた提案資料作成の方法など、具体的なテクニックやコツを身につけます。高度な営業スタイルの学習を実践形式で行い、フィードバックしていきます。

見積りを10秒作成 お問い合わせはこちら 研修資料を請求する

営業研修のラインナップ

営業新人研修

初めて営業職として働く方向けに、結果を出すために必要な技術を基礎から身につけるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
営業新人研修 公開講座 営業基礎研修 - 営業パーソンの基礎力を向上する 6時間
営業新人研修 一社研修 営業基礎研修【営業基礎を身につける】 6時間 (変更可)
営業新人研修 一社研修 営業職スキルチェンジ研修 【営業として必要な基礎を習得する】 6時間 (変更可)
営業新人研修 eラーニング動画講座 営業基礎研修 65分

営業力強化研修

営業職としてさらに結果を出すために、本質的な営業の基本の技術を身につけるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
営業力強化研修 一社研修 営業意識強化研修【成果をあげる営業になるために】 3時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 BtoCビジネス向け 営業力強化研修【成約率の高い営業に】 6時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 BtoBビジネス向け 営業力強化研修【信頼され選ばれる営業に】 6時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 長期関係のためのコミュニケーション研修【営業向け】 6時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 営業向け 営業ロジカルシンキング強化研修【短時間集中】 6時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 インサイドセールス研修【明日からすぐに実践できる】 5時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 実践型 営業力強化研修【演習に特化して、営業力を伸ばす】 4時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 商社・メーカー向け BtoB営業研修【取引拡大につなげるスキルを学ぶ】 6時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 雑談・ヒアリング力強化研修 個人営業編【短期間集中】 3時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 インサイドセールス導入研修【スムーズな導入を目指す】 6時間 (変更可)
営業力強化研修 一社研修 取引拡大のためのBtoB営業研修【顧客の関心を高め、商談へ繋ぐ】 6時間 (変更可)

テレアポ研修

アポイント獲得のための注意点や話法、トークスクリプトについて学ぶことができる研修です。

研修タイトル想定研修時間
テレアポ研修 一社研修 テレアポ研修【アポイント数を向上させ、成果につなげる】 3時間 (変更可)

ヒアリング研修

営業におけるヒアリング力を強化する中で、相手の求める本質的なニーズを引き出す質問や会話のスキルを身につける研修です。

研修タイトル想定研修時間
ヒアリング研修 一社研修 ヒアリング力強化研修 基本編【本質的なニーズを引き出す】 6時間 (変更可)
ヒアリング研修 一社研修 ヒアリング強化研修 応用編【質問力を高める】 6時間 (変更可)
ヒアリング研修 eラーニング動画講座 ヒアリング力強化研修 0分

ソリューション営業研修

営業職として、特に訴求力に関する技術を強化する中で資料や説明をわかりやすく作り顧客からの理解と信頼を得るための研修です。

研修タイトル想定研修時間
ソリューション営業研修 公開講座 営業向け ヒアリング&提案力強化研修 - 顧客ニーズを発掘する 6時間
ソリューション営業研修 一社研修 営業向け ヒアリング&提案力強化研修【顧客ニーズを発掘する】 6時間 (変更可)
ソリューション営業研修 一社研修 営業向け 説明力強化研修【資料作成力と伝える力を強化する】 6時間 (変更可)
ソリューション営業研修 一社研修 提案資料作成力強化研修【法人営業向け】 6時間 (変更可)
ソリューション営業研修 一社研修 ソリューション提案力強化研修【課題解決スキルを磨く】 6時間 (変更可)
ソリューション営業研修 一社研修 営業向け市場分析・戦略構築スキル研修【戦略的な営業を学ぶ】 6時間 (変更可)
ソリューション営業研修 一社研修 ソリューション提案力強化研修 半日編【課題解決スキルを磨く】 3時間 (変更可)
ソリューション営業研修 eラーニング動画講座 営業向けヒアリング&提案力強化研修 49分

営業マネジメント研修

営業職として営業活動を管理する力をつけ、顧客や取引先の信頼獲得、部下育成に繋げるための研修です。

研修タイトル想定研修時間
営業マネジメント研修 一社研修 売れる営業チーム作り研修【指導法とチーム作りを身につける】 6時間 (変更可)
営業マネジメント研修 一社研修 アクションプランの立て方研修【目標達成できるプランを】 6時間 (変更可)
営業マネジメント研修 一社研修 営業リーダー研修【チームで成果を上げるルール作り】 5時間 (変更可)
営業マネジメント研修 一社研修 営業リーダーシップ研修【PDCAを回し、成果をあげる】 6時間 (変更可)
営業マネジメント研修 一社研修 中堅・管理職向け 営業の数字コミットメント強化研修【自ら数字を作り出す】 6時間 (変更可)
営業マネジメント研修 eラーニング動画講座 営業リーダーシップ研修 67分

研修カリキュラムの例

次のカリキュラムは営業研修に属するBtoBビジネス向け 営業力強化研修【信頼され選ばれる営業に】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。

  1. 01企業向けの商談 基礎理解

    ゴール

    企業向けの商談に対する意識を強化する

    • 即決型商談と検討型商談
    • 即決型商談と検討型商談の違い
    • お客様が求める営業の資質
  2. 02商談前のリサーチ

    ゴール

    商談前に顧客を知る、仮説を立てることの重要性を理解する

    • お客様を知る必要性
    • お客様を訪問する際にしておくべき準備
    • 仮説作りのための情報
    • 【ワーク】実際のお客様を想定し、仮説を立ててみる
  3. 03ヒアリング(状況・問題の把握)

    ゴール

    お客様の問題を正しく把握する質問の仕方を学ぶ

    • アイスブレイク(雑談)とは
    • トーク力と雑談力は違う
    • 雑談に適するテーマ
    • ヒアリングの基本知識
    • ニーズを掴む
    • 状況質問
    • 問題質問
    • 【ワーク】自社商材・サービスにおける、状況質問・問題質問を考える
  4. 04問題を共有し、最適な提案へと繋げる

    ゴール

    提案に繋げるための質問方法を理解する

    • 示唆質問
    • 解決質問
    • ヒアリングでおさえたい情報
    • 【ワーク】自社商材・サービスにおける、示唆質問・解決質問を考える
    • 【ワーク】ロールプレイング
  5. 05提案とクロージング

    ゴール

    問題を解決するための提案方法とクロージングについて理解する

    • プレゼンテーションの基本・課題の再確認
    • プレゼンテーション準備 ・【ワーク】商材確認
    • 利点を効果的に活用するために
    • プレゼンテーションの実施
    • クロージングの方法論
    • クロージング時の注意点
    • 継続的な働きかけ
  6. LAST実践演習

    ゴール

    営業フローを構築し、ロールプレイングによりスキルを身に付ける

    • 実際の顧客を想定し、営業フローを再確認する
    • 【ワーク】ロールプレイング
    • 講師よりまとめ

営業研修参加者(受講者)の声

産業廃棄物取り扱い企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 実践的に活用出来そうな内容でした。非常に良かったです。
  • コンパクトに重要事項がまとめられ分かりやすいテキストでした。
  • 実際のご経験も交えながら、大事な点をわかりやすくお話いただき、すぐに意識と行動を変えていきたいと実感できた3時間でした。ありがとうございました。
  • 分かりやすく説明してもらいありがとうございました。営業もそうですが実体験をもとに説明するとより信憑性が増すので見習いたいと思います。

運輸企業様

内容: 満足・良かった

94.7 %

講師: 満足・良かった

94.7 %

研修参加者の声

  • 営業に関してトークが大事だと思ったのですが実際は、トークも大事だけど、聞く力だったり、観察力も大事だと言うことがわかりました。
  • 話すことよりも相手の話を聞くことの方が大切であるということを今回の研修で学ぶことができた。ありがとうございました。
  • アイスブレイクからの一連の流れをペアで実際にしてみるワークは難しかったけれど、1番営業に行った時の想像ができました。
  • 営業の立場になって物事を考えることができた。営業は明るさや話上手な人が向いているイメージだったが、自分の得意、不得意を理解し、改善していけば良いと教えていただき勉強になった。

不動産関連企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • ワークの時間等を適切にとっていただいたことで、自分で考えることが出来ました。今後の業務で事前に考えながら行動させて頂きます。ありがとうございました。
  • いままで自己流で営業活動をしてきてましたが今回の研修を受けて間違ってなかった面と足りなかった事が確認できました。
  • インプットして、ペアワークでアウトプットできるような流れで理解が深まりやすい内容になっていて良かったです。
  • 営業を1から勉強する機会は、新入社員研修ぶりだったが、基本に立ち返ることが出来て良かったです。お客様へ解決策を提示することで、売り込まなくても買いたくなる、という営業を目指して、ヒアリングや仮説立てを重点において営業していきたいです。

マンション管理会社様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 具体例を踏まえて説明して頂けたので、想像しやすく自分に置き換えながら話を聞くことが出来てよかったです。
  • とても勉強になりました。明日もお客様と打ち合わせが控えているので本日の内容を活かしたいと思います。貴重なお話ありがとうございました。
  • ご丁寧に、ポイントを説明下さり、大変わかりやすかったです。今回のような研修は、新人研修でやっていただいても、大変タメになると思いました。
  • 様々な専門職種の違いを踏まえながら、検討型営業のポイントを4つのフェーズに分割して説明されていたので、良かったです。

医療法人向けクラウドサービス提供企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • とてもわかりやすく、テキストの内容だけでなくプラスで役立つ情報をいただけて、とても有意義な時間となりました。
  • 学んだことをすぐにワークで実践でき、活かせるイメージがすごくできたので、明日から活かしていきます!
  • 経験談を交えながら話してくださって、とても分かりやすかったです。
  • 雰囲気作りが非常にうまく、オンラインでの商談等も参考になりました。

建設コンサルタント企業様

内容: 満足・良かった

96.7 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

研修参加者の声

  • 後から見返しても説明事項が浮かびやすいテキストでした。
  • とても分かり易くお話しをしていただいたので、営業研修全体の流れについて、それぞれの状況を含めてよく理解することが出来ました。
  • 営業の基本的なプロセスについて、求められる役割を再確認できた。スキルアップ以上に、認識と行動を変えることを実践したい。
  • 中途採用入社3年目ですが、初めて外部講師の方の研修を受けました。今の仕事に活用するのであれば、どう活用できるか、新しい切り口で物事を考えることができました。
  • 営業の基本として、それぞれのテーマに対して自身の意識と行動を照らし合わせて、改めて振り返ることで再認識をすることができました。

よくあるご質問

どんなワークがありますか?

営業の場面を想定したロールプレイングやワークを用意しています。
自身が行っている営業活動について振り返り、研修で習ったノウハウを用いてブラッシュアップしていただくことができます。

オンライン営業について学ぶことはできますか?

はい、可能です。
オンライン営業についてのカリキュラムもございます。対面営業を主として、オンラインについても言及するといったようなカリキュラムの組み合わせもできます。お気軽にご相談ください。

営業をこれからはじめる人が受けられる研修はありますか?

新入社員やスキルチェンジに使っていただいている研修も用意されています。
営業スキルを学ぶための一歩目として適切な研修です。

研修例①:営業パーソンのための営業研修 基礎スキル編
研修例②:営業職スキルチェンジ研修

よくあるご質問の一覧>

豊富な研修実績

リスキルでは様々な業種の方に営業研修を受講いただいています。

営業活動を自己流で色々と工夫されていた方からも、研修の翌日からすぐに応用可能で役立つ内容だったという喜びのお声を頂戴しております。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています

研修実績 導入事例を見てみる

お見積もり、お問い合わせはこちらから

お見積もり、お問い合わせはこちらから

見積りを10秒作成

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルのサービスに関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)