企業内でのキャリアを主体的にデザインしていく力を身につけるための研修が実施できます。
若手社員 中堅社員 管理職
キャリア研修とは、自分のキャリアを考える研修のことです。
リスキルのキャリア研修では人それぞれのキャリア(=人生)を主体的にデザインしていく力を身につけることを目的としています。
自分が会社においてどのような仕事や働き方をしていくべきなのか、社会や職場における自分の価値についてのイメージが得られる研修です。
・従業員の長期的な雇用を期待できる
・従業員のモチベーションが上がり生産性の向上に繋がる
・従業員が転職を考えるきっかけになる可能性がある
リスキルのキャリア研修には次のような特徴があります。
この先どのようなキャリアを築いていくのか主体的に考えることを基礎として、受講される方それぞれの階層に合った内容の研修を幅広い選択肢からお選びいただけます。
例えば次のような研修があります。
若手社員が自身の成長や会社・社会への貢献を目指しながら、今後どのようなキャリアを築いていくのかを主体的に考えていきます。
中堅社員が5年後・10年後の目指すべき姿をイメージして成長し続けることの重要性を認識できるようになる研修です。
これまでの働き方を振り返り、培ったスキルを引き継ぐことの大切さを知ることで、組織の中で求められている立場・自分らしく貢献できる職務に気づく研修です。
キャリアデザインは「この先」も重要ですが「いま」の状態を立て直すための考え方でもあります。
仕事への意欲が落ちたローパフォーマーや、セカンドキャリアへの転進を考える方を支援するための研修も用意されています。
自分の将来に向けたビジョンを達成するために、社会における価値や会社での役割を理解する研修です。
研修タイトル | 想定研修時間 | |
---|---|---|
![]() |
公開講座 キャリアデザイン研修 - キャリアを考える導入研修 | 6時間 |
|
一社研修 キャリアデザイン研修 若手社員編【主体的な行動を生む】 | 6時間 (変更可) |
|
一社研修 キャリアデザイン研修 中堅社員編【自律的な人材を育成する】 | 6時間 (変更可) |
|
一社研修 セカンドキャリア支援研修【次のステップを考える】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 ミドル・シニア層活躍研修【自己理解を深め、次のステップを考える】 | 6時間 (変更可) |
|
一社研修 ローパフォーマー再生研修【再生への動機づけを】 | 3時間 (変更可) |
|
一社研修 キャリアデザイン研修【キャリアを考える導入研修】 | 6時間 (変更可) |
|
一社研修 若手女性社員向け キャリア構築・モチベーションアップ研修 | 5時間 (変更可) |
![]() |
一社研修 キャリアデザイン研修 若手社員編セミナー【短期集中セミナー】 | 2時間 (変更可) |
![]() |
eラーニング動画講座 キャリアデザイン研修 若手社員編 | 57分 |
![]() |
eラーニング動画講座 シニア層活躍研修 | 54分 |
![]() |
eラーニング動画講座 キャリアデザイン研修 | 66分 |
次のカリキュラムはキャリア研修に属するキャリアデザイン研修 若手社員編【主体的な行動を生む】のカリキュラムです。研修の流れの例としてご参考ください。
01キャリアデザインとは
キャリアデザインの重要性を理解する
02Will:やりたいこと
自分が過去何にモチベーションを持っていたかを振り返り、Will(やりたいこと)を洗い出す
03Can:できること
これまでの経験や業務内容から、あなたが現状「できること」を洗い出す
04Must:やるべきこと
組織や周囲から求められている役割、やるべきことについて考える
LAST目標を設定する
具体的な目標設定の手法を確認する
研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。
振り返りや目指す姿を再確認し、今後の道筋を立てていくようなワークを各所に用意しています。
自身の考え方、目指していくために必要な能力など、今後のやるべき事が明確になることで前向きに働けるようになります。
また、ご希望に応じてグループワークを多めに取り入れるなどカリキュラムを調整いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
業務への意識が変わり、自発的に考え行動する社員が増えるといった効果が期待できます。
はい。年代毎にキャリアの課題は異なるため、企業が各年代に求めるゴールと本人の考えのすり合せを行いつつ、各企業に合わせたワークを行っております。
1回の研修において、会場に来られる方は対面で、難しい方はオンラインでの受講が可能です。
様々な地域に営業所をお持ちの企業様にご活用いただいています。
リスキルのキャリア研修は、繰り返し様々な企業様に実施いただいています。
自律的な人材を育成するにあたり、その教育を実施できる人員もなかなかおらず、結果として自社内で学習を行うことが難しい分野となっています。体系立てたカリキュラムで学習が出来るキャリア研修は企業の方から多数の喜びの声を頂戴しております。
リスキルの研修は様々な企業様にご利用いただいています
お見積もり、お問い合わせはこちらから
お見積もり、お問い合わせはこちらから