インテグリティ研修 - ビジネスにおける誠実さを高めるオンライン研修

企業価値を高める誠実な行動と判断力を養う

公開
講座

本研修は、企業としてインテグリティ(誠実さ)のある行動や判断をするために必要な考え方を習得することを目的とします。 ビジネスにおけるインテグリティの基礎から、自社にとっての誠実さの明確化、そして自身が誠実に行動・判断するための具体的な方法までを学びます。 これにより、社会や顧客、社内メンバーに対する誠実な行動指針を確立し、企業の信頼性向上、リスク軽減、より良い組織文化の構築に繋がる実用的な知識が身に付きます。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:101426   更新日:

インテグリティ研修の対象 新入社員 若手社員 中堅社員 管理職

  • 企業におけるインテグリティの重要性を理解したい方
  • リーダー・マネジメント層として、チームに誠実な行動を浸透させたい方
  • 自身の行動や判断に誠実さを反映させ、企業価値向上に貢献したい方

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】インテグリティ研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • コンプライアンスは守っているものの、より高い倫理観に基づいた行動が社員に浸透していない
  • 状況変化に対応した「今、正しい」判断基準が組織内で不明確であり、社員が迷うことがある
  • 短期的な利益や自社有利な状況に流されず、顧客や社会に対する誠実な対応を社員に促したい

本研修の狙い

本研修は、ビジネスにおける誠実さ(インテグリティ)を理解し、企業としての信頼性向上と組織文化の強化に繋がる行動指針の浸透を目指すのが狙いです。

インテグリティ研修の概要

本研修では、企業や組織としてインテグリティ(誠実さ)のある行動や判断ができるために、必要な考えやチームへの浸透方法を確認します。

インテグリティとは

インテグリティ(integrity)とは、誠実さ・真摯さ・高潔さのことです。ビジネスにおいては「人や業務に対する誠実さ・真摯さ」「判断に対して一貫性がある」ということを表すキーワードとして用いられています。企業としての信頼性を高めたり、リスクを軽減することでより良い企業文化を構築するために注目されている言葉でもあります。

インテグリティとは

コンプライアンスとインテグリティの違い

具体的には以下の通りです。法律や社会規範など「最低限のことを守る」という意識より、さらに一歩踏み込んで「積極的に企業として良い、誠実だと思うことを実行する」のがインテグリティと言えます。

項目 コンプライアンス インテグリティ
定義 法令や社内規定、社会的ルールなどを 遵守すること 誠実さに基づいた行動・判断をすること     
行動基準 法律や最低限の基準を守ること より高い倫理基準を持ち、誠実で正しいことを行う

インテグリティ研修で身に付くスキル

インテグリティへの基礎理解からはじめます。そのうえで、自身が誠実な判断・行動をするために必要な考え方や行動を確認します(心構え、部下への接し方、意思決定時のポイントなど)

また、誠実さを持ったチームづくり(誰もが働きやすい環境づくり)のために、自身に何ができるかを考え行動指針に落とし込みます。コンプライアンスから一歩踏み込んだ「企業として積極的に良いことをする」ための考え方を身に付けることができる研修内容です。

本研修 3つの特徴

1. ビジネスにおける誠実さを理解する

インテグリティがなぜ企業に求められるのか、その理由を深く学びます。信頼性向上やリスク軽減、より良い組織文化構築への重要性を認識できます。

2. 自社における誠実さを明確にする

コンプライアンスを土台とし、ミッション・ビジョンに基づいた「誠実さ」を言語化します。具体的な行動指針として策定し、社員に浸透させる方法を考えます。

3. 誠実な行動と判断力を磨く

個人が誠実であるための6つのポイントを確認し、自身の行動を振り返ります。ケースワークを通じ、実践的な誠実な判断力を養います。

研修時間

3時間

研修カリキュラム

1. インテグリティの基礎理解 【ゴール】ビジネスにおけるインテグリティとは何かを理解する
  • 【オープニングワーク】インテグリティとは
  • インテグリティとは何か [ビジネスシーンでインテグリティが求められる理由]
  • インテグリティの具体例
  • インテグリティを身に付け、浸透させるために必要な考え方
2. 自社にとってのインテグリティを考える 【ゴール】自社にとって「誠実である」とはどのような状態かを明確にする
  • コンプライアンスとインテグリティの違い
  • コンプライアンス遵守を前提とする
  • 自社のインテグリティと浸透方法を考える
  • 企業の方針(ミッション・ビジョン)に沿った誠実さ
  • 【ワーク】ミッション・ビジョンを改めて理解する
  • 【ワーク】企業の方針に沿った、具体的な行動指針を考える
3. 自身が誠実であるために 【ゴール】自身が誠実な行動・判断ができるために必要なことを確認する
  • インテグリティのある人になるための6つのポイント
  • 1.信頼を確立する
  • 2.現実と向き合う
  • 3.成果を上げる
  • 4.逆境を受けとめ問題を解決する
  • 5.成長・発展する
  • 6.自己を超え、人生の意味を見つける
  • 【ワーク】自身を振り返る
4. ケースワーク 【ゴール】ケースワークを通して誠実さを磨く
  • インテグリティに基づく判断を行うケースワーク
  • 【ケースワーク】成果を出しているが手段が不誠実であるメンバーへの対応
  • 【ケースワーク】チームの成果を自身の成果として報告するリーダーへの対応

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

12,500 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 12,500円
10,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております
  • 受講者が多い場合やお申込み頻度が高い場合は、『研修チケットパック』を購入することでより便利に・より安価にご利用いただけます
研修チケットパック

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2025/09/30(火) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/10(金) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/10/28(火) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/11/04(火) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/11/21(金) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/12/02(火) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2025/12/22(月) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2026/01/08(木) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2026/01/19(月) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2026/02/04(水) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2026/02/23(月) 10:00 - 13:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
2026/03/12(木) 14:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
12,500円
見積書作成
残席: 申込み
  • 日程が合いませんか? 3名以上なら開催日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • 本講座の申し込み期限は、8日前の18時です。また、研修実施の2日前まで受け付けている場合もあり、申し込みボタンがあればそのままお申し込み可能です。

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)

研修カタログを請求

研修内容を一度に比較可能な
カタログPDFを請求できます

リスキル公開講座カタログ ご請求はこちらから よくあるご質問はこちら