すべて

業務改善研修 | 現状把握と改善のプランニングオンライン研修

業務改善の基本フローを理解し、導入のポイントをつかむ

公開
講座

本研修では、業務改善の基本からアプローチしていきます。
必要とされる背景から理解を深め、現状の把握、改善ターゲットの設定とアイデアの出しについてのスキルを学びます。さらに、運用の際のポイントを知ることで、業務改善導入後の流れを理解することができます。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

オンライン研修対応

全講座がオンライン研修

リスキルの公開講座はすべてオンラインのLIVE研修です。どのような地域からでも受けることができます。

安価に導入可能

安価に導入できます

「一人でも多くの人に研修を届ける」をミッションとするリスキル。だからこそ、すべてオンライン研修にし、会場費分を安くしました。

自社一社でも開催が可能です

自社一社でも開催が可能です

一社で開催を行うためのオプションも用意されています。1ヶ月以上先の日程であれば、土日や祝日含めて開催が可能です。

研修コード:100345

業務改善研修の対象 中堅社員 管理職

  • 業務改善を担当する方
  • 業務改善のスキルを身につけたい方
  • 改善のために業務の把握・分析を進めていきたい方

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】業務改善研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 何をどのように改善していけばいいか分からない
  • 具体的な取り組みのアイデア出しが難しい
  • 改善プランの効果的な運用方法を知りたい

本研修の狙い

本研修は、業務改善の基本を学び、業務改善のためのターゲット設定や現状の把握、改善プランの策定とその実行までの流れを理解できます。

業務改善研修の概要

本研修では、業務改善について基本から学んでいきます。

まずは、業務改善が必要とされる背景を知り、求められる成果について理解をします。意義や必要性を再確認することが可能です。

業務改善のゴールとターゲットを設定し、プランニングに向けてのフローを進めていきます。初めに、現在の業務を把握・分析する方法を学び、実際に洗い出しを行います。問題が発見できたら、改善アイデアの出し方について確認していきます。そして、プランの策定方法、プランを運用していく時のポイントを掴みます。

業務を思い浮かべながらプランの策定まで行うことで実際の改善活動に活かすことができます。

3つの特徴

1. 業務改善の目的を再確認できる

業務改善はなぜ必要なのか、どのような効果を目指して行っていくのかを再確認し、実施の意義を理解します。

2. ターゲットを設定、現状の業務の可視化ができる

改善するべき業務とその範囲を設定し、現状の分析を行うことができます。分析方法、調査事項を学び、洗い出しを実践します。

3. 改善プランの策定と導入のプロセスを学べる

改善のためのアイデアの出しからプランの組み立てを体験します。また、組織への導入、運用のポイントを理解します。

研修時間

6時間

研修カリキュラム

1. 業務改善とは 【ゴール】業務改善の意味を理解し、身近な業務改善について見ていく
  • 【オープニングワーク】これまでに行った業務改善の共有
  • 業務改善とは何か [業務改善の目的]
  • 業務改善の成功事例 [ムダの排除/業務プロセスの見直し/業務統一/業務をやめる]
  • 会議の効率化 [改善のチェックポイント/会議改善の進め方]
  • 【ワーク】現在参加している会議に問題はあるか、その改善策を考える
  • 資料作成の効率化 [効率化のヒント]
  • 【ワーク】現状の問題点、その改善策
  • 業務改善の進め方 [業務改善の全体像]
2. 業務改善のターゲット設定 【ゴール】業務改善の目標を設定し、身近な事例を確認する
  • 【ワーク】業務改善のターゲット設定 [効率の向上、ミスの削減、成果の向上について改善事項をあげる]
  • 改善点が見つからないとき [「3つのム」「やめたい」による確認]
  • 改善項目の選定 [選定の優先度、注意]
  • 対象範囲・目的・目標の明確化
  • 【ワーク】書き出した改善ポイントについて、対象範囲・目的・目標を考える
3. 現在の業務の把握 【ゴール】現在の業務を把握するためのメソッドを学ぶ
  • 業務把握の基本 [なぜ行うか/業務把握のゴール]
  • 業務把握の方法論 [階層図作成/一覧表作成]
  • 業務分析 [業務量調査/ABC(パレート)分析/業務フロー分析]
  • 【ワーク】自分の業務1つについて業務フローの作成
4. 業務改善のプランニング 【ゴール】業務改善のプランニングとアイデアの出し方を学ぶ
  • 改善アイデアの出し方 [アイデアを出すためのポイント3つ]
  • 【ワーク】業務の1つについて数名でアイデア出しをする
  • 改善アイデアの評価と選定 [評価軸/評価方法]
  • 【ワーク】出したアイデアを評価する
5. 業務改善策の実行 【ゴール】業務改善の運用におけるポイントを把握する
  • 業務改善プランの策定 [実施計画書の書き方/PDCAサイクル]
  • 【ワーク】実施計画書の作成の作成

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

16,800 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュール・会場により異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 16,800円
15,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 4名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます。
開催スケジュールのリクエスト

ポイント 自社一社でも開催が可能です

  • 8名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、一社での実施も可能です
  • 4名以上でもオプション費用(税抜5万円)の追加で一社のみの開催に切り替えができます。ご希望の方は下のボタンから
一社での開講をリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2023/04/26(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/05/09(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/05/24(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/06/02(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/06/21(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/07/04(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/07/26(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/08/03(木) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/08/23(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/09/06(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/09/27(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

研修参加者からの声

業務改善研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

91.7 %

講師: 満足・良かった

91.7 %
  • 業務改善について、具体的な方策を学ぶことができた。
  • わかりやすい内容の研修でした。グループワークが小分けにされており作業が集中力は保ちやすかったです。
  • 業務に直結する部分が多く、よりイメージをしながら受講できました。
  • 色々な気付きを得ることができました。明日からでも実践できる内容で非常に良かったです。
  • ワークで普段接しない方と業務改善について話せたのが気づきになってとてもよかったです。

業務改善研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 自身が学んできた内容を改めて復習と、新しく知ることができた内容、特に進め方、という点で得たものは多かったです。
  • 業務改善、改革について整理して考えることができた。目的と目標を使い分けて、マネジメントに活かしていきたい。

業務改善研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 自分の業務について、そして業務改善活動について振り返る良い時間になりました。
  • タイムリーに自身が悩んでいる内容でした。明日から実践していきたいと思います。
  • 5分10分でも年間にすると大きい時間になることを、改めて感じました。また、忘れがちですが会議や通常の仕事でも時給が発生しているので、また更に気持ちを引き締めようと思いました。

業務改善研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 自分の部署に持ち帰りたくさん活かせる部分が発見できたのがよかった。
  • これまでに業務改善をしたことがなかったので正直あまりイメージが湧かず、難しそうだなと思っていたが、具体的に業務改善の手法・気を付けるべき大事なポイントを踏まえて解説してくださったので、自分の業務に落とし込んでイメージができ、改善計画も立てることができたので、今後は今日学んだことを忘れず活用していこうと思いました。
  • 普段、改善活動をしていても行き当たりばったりでしたが、道筋を考えてから始めていけば次のアクションも明確でやりやすいなと感じました。

業務改善研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 業務改善に向けて具体的なイメージを持つことが出来ました。実行に移したいと思います。
  • 何から取り組んで良いのか分からなかったのですが、実践出来そうです。
  • 業務改善の基礎的な所から、どのように考え、実施していけば良いのかを実務に基づいたワークを通して学べて良かったです。
  • 丁寧に発言を汲み取っていただけてありがとうございました。

すべての声を参照する>

よくあるご質問

リスキルの公開講座はすべてオンライン研修で実施がされているためです。業務改善研修もオンライン研修で提供することにより、研修会場費を削減し、その分お客様に還元しています。
当日までに業務改善研修のテキストがお手元にある状態となります。それ以外は事前準備はなく、当日指定のURLへアクセスいただき、Web配信システムにご参加ください。
リスキルの業務改善研修は、多くの日程で実施されています。もし、日程確認の上、合う日程がなければこちらから開催日程のリクエストをすることもできます。
申込み期日は研修日の7日前の18時です。期日は延長もしくは短縮される場合があり、申込みボタンが残っていればお申込みいただけます。
はい、対応しております。ご入金後に、お申込み時にお伝えする問い合わせ先にご連絡ください。

よくあるご質問の一覧>

関連研修情報

当ページの研修は公開講座です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルのサービスに関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)