外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修【日本の基本的な文化を理解する】

日本で働くうえで知っておきたい考え方やマナーを把握する

本研修は、外国籍の方が日本で働く際に知っておきたい、日本特有の文化を理解する研修です。日本の職場における基本的なマナーや独特なコミュニケーション方法について理解していきます。自国と日本の価値観の違いによる戸惑いや不安を減らし、早く職場で活躍してもらうために必要となる基本スキルを身に付けられる研修内容です。

リスキル研修の3つの特徴

すべての研修が料金一律

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修を実施しやすい環境づくりのために、明瞭価格で研修をご提供しています。

実践的で高品質な研修

実践的で高品質な研修

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を併せ持っており、一社研修での講師満足度は5段階中、平均4.75という高水準を実現しています。

安心の研修準備フルサポート

安心の研修準備フルサポート

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修はオンライン研修に対応しています

研修コード:101451   更新日:

外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修の狙い

本研修は、外国籍社員が日本で働くにあたって抱える不安を減らし、いち早く職場で活躍するための基本的なマナーや考え方を習得することが狙いです。

本研修の対象

外国籍の方

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

外国籍従業員

また、英語での研修実施も可能です。ご希望の場合はお問い合わせよりご相談ください。

外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修を実施すると

  1. 日本特有のマナーや考え方を理解し、自国との違いを把握します
  2. 時間管理や調和の重要性、日本特有のコミュニケーションスキルを理解します
  3. 職場での良好な人間関係を構築するために必要なスキルをまとめて習得できます

リスキル 外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修の概要

本研修では、外国籍社員が日本で働く際に基本となる考え方やマナーを学びます。日本人にとっては当たり前なことでも、外国籍社員から見ると初めは戸惑うような考え方やマナーは多くあります。

日本で働いていくうえで必要な基本マナーや時間管理、和を重んじる文化やコミュニケーション方法について掘り下げていきます。日本の職場に根付いている独特な考え方を理解することで、自国との違いから生じる戸惑いや不安を解消し、円滑に業務を進められるようになることを目指します。

日本での勤務経験が浅い方や日本に根付いている文化を深く知りたいと考えている外国籍社員におすすめの研修内容です。

本研修 3つの特徴

1. 日本独特のマナーや考え方を把握する

日本の会社に根付いている独特な考え方について理解します。単なる知識の習得だけでなく、背景を知ることで日本の文化や習慣の根源を深く掘り下げることができます。

2. 時間管理や調和、コミュニケーションスキルを理解する

日本には、他国から見ると珍しいマナーや考え方が多くあります。自身の経験を振り返るワークなどを通して、一つひとつ丁寧に学ぶことで、スキルを体系的に身に付けることができます。

3. 職場で良好な人間関係を築くために必要なスキルを習得する

日本で働くために基本となるマナーやスキルを身に付けることで、職場における信頼関係を構築し、早く活躍できるようになることを目指します。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、企業ごとのアレンジにも対応しています。別途料金もかかりませんので、安心してご相談ください。

1. 日本の職場の基本 【ゴール】日本の職場についての基本的な考え方を理解する
  • 【オープニングワーク】日本で働くための心構え
  • 日本で働くということ [日本人の特徴/海外の人から見た日本人/自国との違いを理解する/すべて合わせる必要はない]
  • 日本の会社の特徴 [年功序列制度/社内の上下関係/終身雇用制度/お客様第一の考え/重要:まわりの人を敬う姿勢を持つ]
  • 会社に対する考え方 [従業員は家族のような存在/会社が人を育てる風潮]
2. 基本的なマナー 【ゴール】日本の職場での基本的なマナーを身に付け、まわりの人と良い関係を築けるようになる
  • 働く上での基本マナー [前提:噓をつかない/人の名前を正しく覚える]
  • 【ワーク】一緒に働く人の名前を書く
  • 礼儀を重視する [礼儀の基本/礼儀は思いやり]
  • 謙虚な姿勢をもつ [謙虚とは/常に感謝を忘れない]
  • ルールを守る [なぜルールを守るのか/職場で大切なルール]
  • 【ワーク】基本のマナーで気をつけたいこと
3. 時間に対する意識 【ゴール】職場での時間管理の重要性を理解する
  • 時間を厳守する [時間は必ず守る/準備時間という考え方/余裕を持った行動]
  • 【ワーク】時間に厳しいと感じた場面
  • 仕事で時間に気を付けたい場面 [始業時間/打ち合わせや会議/昼食・休憩時間/終業時間/遅刻・早退/重要:遅れる際は、早めに連絡をする/休暇の取り方/納期]
4. 調和の重要性 【ゴール】日本で重要視される「和」を理解する
  • 集団主義と調和の重視 [調和を大切にする/対立を避ける]
  • 【ワーク】日本で「和」を大切にする理由
  • お互いに助け合う [困っている人を支援する/みんなで教育する/情報を共有する]
  • 連帯責任 [連帯責任とは/連帯責任の影響]
  • 就業時間外の付き合い [勤務時間外の交流/誘いを断る場合/お金の貸し借りはしない]
5. 日本におけるコミュニケーション 【ゴール】日本特有のコミュニケーション方法と注意点を理解する
  • 日本におけるコミュニケーションの特徴 [前提:相手への配慮/挨拶/お辞儀/ホウレンソウ]
  • 本音と建前の使い分け [本音と建前とは/使い分けの例/注意点]
  • 【ワーク】本音と建前
  • 間接的な表現 [直接的な否定を避ける/「はい」の意味の違い/曖昧な返答の解釈]
  • 【ワーク】間接的な表現で意見を伝える
  • 非言語コミュニケーション [非言語コミュニケーションとは/表情や態度の読み取り/沈黙の意味]
  • 気を付けたいコミュニケーション [話しかけられたら相手の方を向く/人に話しかける時にはタイミングを見る/他人の仕事の邪魔をしない/私語・雑談はTPOをわきまえる]
  • 【ワーク】これから意識したいことを書き出す

研修金額

「料金一律」の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修参加者の必須条件

外国籍従業員

講師派遣が可能な地域

日本全国およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修のよくあるご質問

よくあるご質問の一覧>
オンライン外国籍社員向け 日本で働くためのマナー・コミュニケーション研修 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)