アンガーマネジメント研修 - 感情をコントロールするオンライン研修

怒りをはじめとする負の感情のうまい扱い方を習得し、働きやすい職場をつくる

公開
講座

本研修では、怒りという強い感情を分析・理解し、コントロールする術を身につけます。
感情に任せた振る舞いは、社内外での軋轢や問題を引き起こしかねません。
怒りをマネジメントできるようになることで、トラブルを防止し、職場でのコミュニケーションを円滑にします。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

オンライン研修対応

全講座がオンライン研修

リスキルの公開講座はすべてオンラインのLIVE研修です。どのような地域からでも受けることができます。

安価に導入可能

安価に導入できます

「一人でも多くの人に研修を届ける」をミッションとするリスキル。だからこそ、すべてオンライン研修にし、会場費分を安くしました。

一方通行ではない研修

一方通行ではない研修

オンライン研修であっても、ディスカッションやワークがあり、双方向性のある研修です。アウトプットも研修内で実現できます。

研修コード:100666   更新日:

アンガーマネジメント研修の対象 中堅社員 管理職

  • 部下を持つリーダーやマネージャー、管理職

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】アンガーマネジメント研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 後輩の指導でつい大声をあげてしまうことが、職場での日常になってしまっていると感じる
  • 会社としてアンガーマネジメントという概念を理解・浸透させたい
  • アンガーマネジメントで怒りの本質を理解することで、職場環境の改善に繋げたい
  • コミュニケーションとアンガーマネジメントが密接に関わることを知ってもらう機会を作りたい

本研修の狙い

怒りの上手な扱い方を身につければ、自身がストレスを溜め込み疲弊することや不必要な衝突が激減します。怒らずとも気持ちや考えが伝わるコミュニケーションスキルを習得し、職場で良好な人間関係を築くこと、コミュニケーションが円滑になることで、生産性が上がることをねらいとします。

アンガーマネジメント研修の概要

ビジネスシーンにおいて、怒りをコントロールできずに感情に任せた言動は組織内で衝突や軋轢を生んだり、信頼関係にダメージを与えたり、生産性の低下にもつながりかねません。また、強い怒りの感情は重要な意思決定にも影響を与える場合があり、怒りをうまく処理できないことが企業の損失を招くことも考えられます。

本研修によって、怒りはどうして生まれるのか、湧き上がる怒りを分析・理解し、うまくつきあう方法を習得することで、無駄な怒りをなくしたり、ストレスを軽減できるようなります。

まず、怒りの感情の本質を理解することから始め、怒らなくても感情をうまく伝えられる方法や、怒りが湧いたときに返す言葉のフレーズなど、職場での怒りやイライラが個人や組織にマイナスな影響を及ぼさないよう、上手にマネジメントするための実践スキルを身につけます。そして、部下に納得してもらえる伝え方、普段の関係構築から怒りが生まれにくい環境を作るなど、部下の育成や指導の際のコミュニケーションに役立てていく方法を学びます。

属性

3つの特徴

1. 「怒り」の扱い方について心理学的側面からも理解する

人はなぜ怒るのか? 怒りという感情について心理学的側面から分析・理解し、その扱い方をしっかりと理解することで対処法を身につけます。

2. 自己表現のタイプ・仕事に求める価値に対応するコミュニケーションスキルを習得する

人のコミュニケーションのタイプや仕事に求める価値は異なります。感情的にならず、相手に伝えるための方法を学びます。

3. 部下と信頼関係を築き、怒りを生まない、効果的なマネジメントができる

怒りが生まれにくくなるための環境作りを学び、部下育成や指導がズムーズに進むための方法を理解します。

研修時間

6時間

研修カリキュラム

1. 「怒り」とは何なのか 【ゴール】「怒り」という感情とアンガーマネジメントの基礎を理解する
  • 怒りについての基礎知識 [怒りとは何か/怒りを感じることは悪いことではない]
  • アンガーマネジメントの必要性 [育成への活用/組織内の関係をより良くする]
  • 怒りの原因 [自身の持つ「べき」を洗い出す]
  • 「べき」の範囲、境界線を知る [許容ゾーンを広げる/洗い出した「べき」を振り返る]
2. 怒りのセルフ・コントロール 【ゴール】自分の怒りの傾向を理解し、怒りを感じた時の対処法を学ぶ
  • 【ワーク】怒りのコントロールの現状を振り返る
  • 怒りの性質 [怒りは高いところから低いところへ/怒りは伝染する/身近な対象ほど強くなる/怒りが行動を起こすモチベーションになる]
  • 怒りのタイプ [公明正大/博学多才/威風堂々/外柔内剛/用心堅固/天真爛漫]
  • 注意したい怒りの傾向 [強度が強い/頻度が高い/攻撃性を持つ /持続性がある]
  • 怒りの自己コントロール [衝動的な怒りのピーク/怒りのピークを乗り切る/怒る必要があるかを判断する]
  • 相手への期待値を調整する [相手を期待しすぎない/100 点満点を求めない]
3. アサーティブに感情を伝えるためには 【ゴール】アサーティブな考え方を身につけ、怒るべき場面でストレスなく叱ることができる
  • 【ワーク】感情を上手く伝える要素を書き出す
  • アサーティブとは [コミュニケーションの3つのタイプ]
  • 適切な叱り方のための基礎知識 [叱ると怒るの違い/叱るための心構え/伝える力]
  • アサーティブ・コミュニケーションに必要なスキル [前提/聴く力/伝える力]
  • 自分の感情を適切に伝える [何を一番伝えたいか/本当の気持ちを言葉にして伝える/行動に目を向ける/何がどう変わって欲しいかを具体的に伝える]
  • 叱り方のポイント [その度に/人前を避ける/1回につき1つ/アサーティブから遠ざかる叱り方は避ける]
4. 相手のタイプに合わせた伝え方 【ゴール】相手のタイプを理解し、お互い納得できる叱り方を身に付ける
  • 時代と共に価値観は変わる
  • 部下に合わせた叱り方 [目標志向タイプ・個性派タイプ・人間関係を重視するタイプ・慎重タイプ]
  • 【ワーク】自分の部下をタイプに当てはめて考える
  • 【ワーク】ミスが多い部下の事例を見て、指導方法を考える(叱り方)
  • 褒めるスキル [行動に焦点を当てる/シェイピング/声がけやメールを用いる/リフレーミング]
  • 【ワーク】3つの承認
  • 【ワーク】部下の褒め方 [口頭/メール]
5. アンガーマネジメントの実践ワーク 【ゴール】ケーススタディを用いてアンガーマネジメントを実践する
  • 【ケースワーク】新規獲得してからの仕事が雑な部下
  • 【ケースワーク】同じ部署の1年目を指導しない部下
  • 【ケースワーク】打ち合わせより自身のアポイントを優先する部下
  • 【ケースワーク】マニュアルを重視する部下
  • 【ワーク】気づきと行動の落とし込み

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

16,800 円 (税抜)/1人 開催日の見積書を作成

  • 通常価格となります。スケジュール・会場により異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 16,800円
15,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 4名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます。
開催スケジュールのリクエスト

ポイント 自社一社でも開催が可能です

  • 8名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、一社での実施も可能です
  • 4名以上でもオプション費用(税抜5万円)の追加で一社のみの開催に切り替えができます。ご希望の方は下のボタンから
一社での開講をリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
2023/06/09(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/06/20(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/07/12(水) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/07/25(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/08/08(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/08/22(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/09/08(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/09/26(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/10/13(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/10/24(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/11/10(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/11/21(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/12/01(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2023/12/19(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2024/01/12(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2024/01/26(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2024/02/09(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2024/02/27(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2024/03/08(金) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み
2024/03/26(火) 10:00 - 17:00 オンライン
実施の流れ
16,800円
見積書作成
残席: 申込み

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

研修参加者からの声

アンガーマネジメント研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 相手のタイプによって対応方法をかえることもできるということが知れてよかったです。
  • 怒りとは、怒りを感じた時の対処方法、怒りかたなど段階的に学べた。またワークを通して実践練習ができたのも良かった。
  • 怒りについてここまで向き合ったのは初めてでした。本日学んだことを日常生活にて常に意識をして怒りを溜め込まないようにしていきたい。
  • すぐに実践できることから学ぶことができ、とても勉強になりました。

アンガーマネジメント研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • ワークを挟むことで、自分で考える場を設けていただいたのがよかった(ただの座学ではなく、自分で考えることでより理解を深めることができた)
  • 聞き取りやすい話し方やスピードだったので理解しやすかったワークの際にこうしてほしい、ということを明確にしていただけたので、ワークでするべきごとがはっきりしてよかった
  • みなさんとワークすることで、いろんな意見や考え方を聞くことができよかった。
  • 実践的な内容が多かったように感じます。まさに明日使えるというにふさわしかったかなと思います。

アンガーマネジメント研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 対話型の進行だったため、自分の悩みや課題へのアプローチを自分自身で言語化でき、明日以降もすぐに活かせる気づきが多かった。
  • ケースワークの時間が十分にあり、実際の他の方の回答例を聞くことで、自分の視野を広げるきっかけになりました。
  • オンライン研修でどこまでワークができるか気になりましたが、今回は少人数で楽しく参加できました。講師の方が、冒頭にリラックスしてやりましょう!と言ってくださり、研修への配慮を感じました。

アンガーマネジメント研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 本日はありがとうございました。自分を見直し、更に皆様の素敵な回答を聞くことができ自分の成長につながったと実感しております。
  • 怒りのピークを感じた時に、違うことを考えるのが自分に合っているかなと思いました。

アンガーマネジメント研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 初めてこういった講座を受講しました。感情表現が豊かで、悪く言えば直情型なので、「思想の規制」のようなイメージを勝手に持っておりましたが、とにかく実践的で、自分も相手もハッピーになれるように、という方向性がとても受け入れやすいものでした。
  • zoomでの参加でしたが、対面との差を感じることもなく快適でした。グループでシェアする際は、全く違う職種・環境の方の話を聞くことができ、こちらも大変勉強になりました。楽しかったです。
  • 怒りのほとんどは怒りに変えても何も変わらないことを理解しました。また、その負のエネルギーは部下や周囲との良好なコミニュケーションに使った方が有意義であることも理解いたしました。まずは、相手の意見を上手に聞き出し、タイプにあった対処方法や褒めることを織り交ぜながら円滑に進めていきたいと感じました。

すべての声を参照する>

よくあるご質問

リスキルの公開講座はすべてオンライン研修で実施がされているためです。アンガーマネジメント研修もオンライン研修で提供することにより、研修会場費を削減し、その分お客様に還元しています。
当日までにアンガーマネジメント研修のテキストがお手元にある状態となります。それ以外は事前準備はなく、当日指定のURLへアクセスいただき、Web配信システムにご参加ください。
リスキルのアンガーマネジメント研修は、多くの日程で実施されています。もし、日程確認の上、合う日程がなければこちらから開催日程のリクエストをすることもできます。
申込み期日は研修日の7日前の18時です。期日は延長もしくは短縮される場合があり、申込みボタンが残っていればお申込みいただけます。
はい、対応しております。ご入金後に、お申込み時にお伝えする問い合わせ先にご連絡ください。

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)