変革リーダーシップ研修【組織を進化させる人材に】

複雑さに対応する「管理能力」と、進化させる「変革能力」を身につける

変革リーダー研修では、組織や企業を大きく改善するための変革リーダーシップや変革の方法論に加えて、場づくり・チームづくりについて理解していきます。自身が管理するチームや部署のあるべき姿と成り行きのシナリオを書き出し、どのように変革していくことが組織・企業にとって良いかを考えます。ワークを用いて実践的に学べる内容です。

リスキル研修の3つの特徴

すべての研修が料金一律

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修を実施しやすい環境づくりのために、明瞭価格で研修をご提供しています。

実践的で高品質な研修

実践的で高品質な研修

講師陣は豊富なビジネス経験と講師経験を併せ持っており、一社研修での講師満足度は5段階中、平均4.75という高水準を実現しています。

安心の研修準備フルサポート

安心の研修準備フルサポート

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

変革リーダーシップ研修はオンライン研修に対応しています

研修コード:100204   更新日:

変革リーダーシップ研修の目的

変革リーダー研修では、リーダーとしての自身のマインドセットを変え、複雑なマネジメントができる高度な管理能力と、チームを進化させるための変革能力を身に付けることが狙いとなっている研修プログラムです。

本研修の対象

管理職

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

管理職・マネージャー・リーダー層(部長層の方もご受講いただけます)

また、英語での研修実施も可能です。ご希望の場合はお問い合わせよりご相談ください。

変革リーダーシップ研修を実施すると

  1. 今のチームに「管理能力」と「変革能力」のどちらが必要かを理解することができます
  2. リーダー自身の変化への抵抗感がなくなり、チームを進化させるための変革能力が身につきます
  3. 変革のために必要な知識と困難に立ち向かうマインドを養うことができます

リスキル 変革リーダーシップ研修の概要

変革リーダーシップ研修は、企業や組織における複雑な問題に対応できる高度な管理能力と、変革を起こすリーダーとしての心構えを理解し、チームを進化させる変革能力を身につけるための研修です。過去のノウハウでは解決できない課題に組織として取り組んでいく場合には、リーダーの管理能力と変革能力が必要です。

研修ではまず、管理能力と変革能力で解決できることについて学び、今のチームにはどちらの能力が必要とされているのかについて理解します。また、過去にこだわらずに新しいやり方を取り入れ、チーム全体を進化させていくためのリーダーとしてのあり方について学びます。

変化や変革は、部下に簡単に受け入れられるものではありません。リーダーに必要な、新しいことにチャレンジする強い意志とこれまでのノウハウを排除する勇気、変化することに協力的な組織を構成する調整力、反対意見を持つ人への対応方法などについて学びます。

本研修 3つの特徴

1. 「管理能力」と「変革能力」にできることが理解できる

企業や組織が直面している問題がこれまでのやり方を高めることで解決できるのか、あるいはやり方を変えなければならないのかを、見極めることができるような知識を身につけます。

2. 変革を起こすためにリーダーに必要な知識とスキルを学ぶ

企業や組織内を変化して進化させていくための周りの巻き込み方や、新しい文化をチームに根付かせる方法について学びます。

3. 自分自身を上手にコントロールできるようになる

自身の取り組みが絶対に正しいという強い意志を持ち続けるマインドと、反対意見や失敗も許容できるレジリエンスについて学びます。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

変革リーダーシップ研修カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、企業ごとのカスタマイズにも対応しています。別途料金もかかりませんので、安心してご相談ください。

1. 管理能力と変革能力 【ゴール】リーダーの役割を理解する
  • 【オープニングワーク】変革行動の振り返り
  • 管理能力と変革能力 [管理能力/変革能力/変革リーダーが求められる理由]
  • 変革リーダーシップが必要とされる場面スキル [あるべき姿/成行きのシナリオ]
  • 【ワーク】あるべき姿を考えてみる
  • 【ワーク】成行きのシナリオ作成
2. 変革を行うための組織の現状理解 【ゴール】変革を起こしていく際に必要な組織への理解と推進について確認する
  • なぜ組織理解が必要か
  • 【ワーク】組織が持つ価値観
  • 【ワーク】組織が持つ価値観の優先順位
  • 組織のビジネス構造理解 [顧客と競合理解/自社の理解]
  • 【ワーク】自身の組織理解度を確認する
  • 変革の風土を醸成するために [変革の風土を作る/変革風土醸成のために
  • 安全な環境づくり
  • 部下の育成と継続的な学習の推進
3. 変革を実行する 【ゴール】変革を実行する際の方法論を身に付ける
  • 変革の方法論
  • 原因を分析する [因果分析/各種のフレームワークを活用する(3C/VRIO/5フォース/SWOT)]
  • 方針を固める [最も重要なのはコンセプト/方針決め/方針を決める際のポイント]
  • 実行プランに落とし込む [メンバーへの方針の共有]
  • 実行 [進捗管理と方針の維持/早期の成功が見えやすいように]
4. 変革のための巻き込み方 【ゴール】変革のための周囲の巻き込み方を確認する
  • 周りを巻き込む
  • 明確でわかりやすいゴール設定
  • 社内調整 [Win-Winを前提に考える/変革による犠牲へのケア/抵抗に対する対応]
  • 変革を根付かせる [定期的な追いかけ/KPIの設定]
5. 変革を実践する 【ゴール】変革行動を実践するためのワークを行う
  • 【ワーク】変革のステップ
  • あるべきを明確にする
  • 成行きのシナリオを作る
  • 原因を分析する
  • 方針を固める
  • 実行プランに落とし込む

変革リーダーシップ研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。(2025年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

介護サービス企業様

内容: 満足・良かった

96.3 %

講師: 満足・良かった

96.3 %

変革リーダーシップ研修 参加者の声

  • とても分かりやすい内容で、また、日ごろの取り組みに役立つものでした。
  • グループワークで皆さんの意見やお話が聞けて参考になりました。
  • 形骸化している部分に対しての考えや伝え方が改めて確認できた
  • 変革に対して、スタッフの巻き込み方を振り返ることができた。
  • 強みや弱み部下の育成、課題分析、組織と色々学ぶことが多くあり、また方向性も見出すことができました。

介護・福祉サービス企業

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

変革リーダーシップ研修 参加者の声

  • 職員とともに変革をもたらしていけるように感じました。
  • まわりを巻き込み変革していく。今の行動から改めていく
  • 常に変革をしていかなければいけないことを改めて学ばせていただきました。
  • 苦手なテーマの研修だったので耳が痛い内容が多かったが問題意識をもて、日々の業務に活かしていきたいと感じた

介護サービス企業様

内容: 満足・良かった

95.7 %

講師: 満足・良かった

95.7 %

変革リーダーシップ研修 参加者の声

  • 早速午後から、自分で何が出来るのか考え行動していきたい。まずは来期のKPIの目標値を確認しスタッフみんなと共有していきたい。
  • とても、今後変革するときに役立つ内容だった。
  • かなり活用できる内容かと思います。考えることが大事であり、それを分析しかみ砕くことの重要性を再確認しました。

自動車開発企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

変革リーダーシップ研修 参加者の声

  • 継続的な学習が足りないと感じたので、日々の生活を見直し学習の時間を増やしていこうと感じた。
  • ワークを交えながらの進行で、他の参加者の理解度や考えを聞きながら進められた部分が良かった
  • 所属する組織への目線の向け方を改めて考えるよい機会となりました

介護サービス企業様

内容: 満足・良かった

97.8 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

変革リーダーシップ研修 参加者の声

  • 自身の思うサイクルに以上に似た考えで共感できたので自信に繋がりました。
  • またいま悩んでいることにダイレクトに響いた内容でした。このままではいけないというのが会社全体で感じている、末端まで変容変革が求められているのを感じました。
  • 業務の計画性や、部下への伝え方も巻き込み方を見直すきっかけになる内容となり非常に良かったです。グループワークが多かった点も他部署の状況等もわかり良かったです。
  • 部下にあるべき姿をどう理解しどう行動に移してもらえるか、巻き込み方という点に関しては非常に参考になりました。
  • 変化を恐れない風土作りが必要。行動を明確化して数値化することで共有しやすい。管理者が行動を示すことで言葉の伝達や共有がしやすいのではと感じた。指示だけで終わらず行動できるスタッフを育成することが求められていると感じました。
  • 期間を決めて自分の自己分析と、問題分析を行いたい。

すべての声を参照する>

研修金額

「料金一律」の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修カスタマイズにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

変革リーダーシップ研修参加者の必須条件

リーダーシップを発揮するべき層の方にご参加いただければと思います。

講師派遣が可能な地域

日本全国およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

変革リーダーシップ研修のよくあるご質問

よくあるご質問の一覧>
オンライン変革リーダーシップ研修 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)