インナーブランディングの概要・5ステップを紹介【価値観を社内で共有するために】
会社のブランディングは常に重要だ。それは社外に対してだけではなく、社内に対しても。社員が価値観を共有し、それを外部にも発信することではじめて企業としてのブランド力、ひいては強さを構築できる。「インナーブランディング」はそれらを実現するための取り組みだ。
インナーブランディングをうまく行えば、会社に良いイメージを持ってくれる社員も増え、雇用状況にもよい変化が生まれる。しかし、やり方を間違えると会社の評判は下がる。社員に良いイメージを持ってもらうのであれば、正しい方法を知らなければならない。そこで今回はインナーブランディングの概要を解説しながら、5つのステップについて紹介する。