リスキルでは企業様からの要望に応え、BtoB企業向け ラテラルシンキング研修をオンラインに対応し実施しております。
BtoB企業向け ラテラルシンキング研修は以下を狙いとした研修です。
本研修は、ラテラルシンキングの考え方と具体的な発想法を習得し、革新的なアイディアを創造・実現させることが狙いです。
LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。
LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。
LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。
Reskillのオンライン研修は次のように実施します。
| 使用システム | 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能) |
|---|---|
| 研修人数 | 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能) |
| 研修時間 | 通常の研修と同様に内容・要望により調整 |
ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。

本研修では、論理的思考(ロジカルシンキング)とは異なる水平思考、すなわちラテラルシンキングについての基礎を理解し、具体的な発想のスキルを習得します。ラテラルシンキングとは、既存の枠組みや前提を意図的に外すことで、新しい視点や切り口から革新的なアイディアを生み出す思考法です。
現状の前提を疑う方法や、他人の視点を借りることで見方を変える視点転換のテクニックを学びます。また、本質に注目する抽象化のスキルや、外部のアイディアを受け入れアイディアを独創的に組み合わせる発想方法も網羅します。
さらに、生み出したアイディアを整理・選定し、具体的な業務レベルまで細かく分解して実行する実現フローを確認します。既成概念を打ち破る発想力や、新しい切り口での課題解決スキルを身に付けさせたいと思っている企業様におすすめの内容です。
自身の考え方を振り返り、なぜラテラルシンキングが必要かを理解した上で、既存の前提や先入観を疑う手法を学びます。
他人の視点を借りたり、○○的な視点で見たりすることで、思考を広げるための具体的なワークを通じてスキルをトレーニングします。
発想に留まらず、アイディアの選定から業務レベルへの分解、実行、検証に至るまで、実現させるためのフローを習得できます。