すべて

メンター研修 フォローアップ編【振り返りながらスキルを磨く】

メンティに対する適切なモチベーション管理方法を学ぶ

本研修では、メンターの役割を正しく理解し、メンティとの良好な関係構築方法を身に付ける方法を学びます。部下を育成していく上で必要となるモチベーション管理について丁寧に扱うため、習った知識やスキルをすぐに職場で実践することができます。

リスキル研修の3つの特徴

研修準備フルサポートで良質な研修を

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修がしやすい環境づくりのために一社研修であっても明瞭価格で研修ができるようにしています。

オンライン研修無料対応

研修は集合型でも、オンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、どのような形態でも対応できるようになっています。研修形態もお気軽にご相談ください。

メンター研修 モチベーション管理編はオンライン研修に対応しています

研修コード:100104

メンター研修 モチベーション管理編の狙い

メンターの役割を理解し、メンティとの関係性とコミュニケーション方法を見直すことで、即効性のある育成方針を構築していく。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

育成担当者(メンター)

メンター研修 モチベーション管理編を実施すると

  1. メンターの役割を理解し、メンターとしての必要なスキルを身につけることができます
  2. メンティとの関係を構築していくためのコミュニケーションスキルが習得できます
  3. メンティを育成していく上でモチベーションを管理できるようになります

研修概要

本研修は、メンターの重要性と役割を理解し、メンタリングのために必要なスキルを習得することを目的としています。

はじめにメンターの重要性について学び、メンターの役割を理解することで必要性を再確認します。

メンティとの関係構築に必要なスキルを講義とワークから学び、より実践的なコーチングスキルを習得していきます。
部下を育成する上でモチベーション管理は重要なプロセスとなります。
研修の最終項目ではモチベーション管理を行い、メンティの成長促進を目的として、具体的な実践方法を学びます。

3つの特徴

1. メンターの役割を理解し、必要なスキルを身につける

メンターは自分が思っていることを伝えるだけではメンティを成長させることはできません。メンターとしての役割を理解し、実践的な指導スキルを習得します。

2. 関係構築に必須のコミュニケーションスキルを理解し、習得する

関係構築、聴くスキル、伝えるスキルを理解して、周囲から信頼を得るためのコミュニケーションスキルをワークを通して習得します。

3. 部下のモチベーションを管理する方法を習得する

部下のモチベーションを維持、向上させることで育成方針を定めていくことができます。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

メンター研修 モチベーション管理編カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. メンターの基礎理解 【ゴール】メンターの目的や役割について理解する
  • 【オープニングワーク】自身のメンタリングを振り返る
  • メンターとは何か [目的/OJTとの違い]
  • 求められる役割 [育成支援/応援者/ロールモデル]
  • メンターに必要なスキル [積極的な関わり/コミュニケーションスキル/組織の知識/経験を踏まえて話す/メンティに合わせた対応]
2. 相談の乗り方 【ゴール】メンターに求められる相談対応スキルを高める
  • 【ワーク】自身の相談対応を振り返る
  • 相談を受ける際の全体像 [相談を受ける場に配慮する/傾聴する/クロージングする]
  • 相談を受ける場に配慮する [相談しやすい環境/パーソナルスペースに配慮した座り方]
  • 傾聴する [まずは話を最後まで聴く/傾聴を妨げる原因]
  • 積極的傾聴スキル [質問/ペーシング/バックトラッキング/言い換え・要約・沈黙/その他スキル]
  • 回答が難しい相談を受けた場合 [まずは受容する/情報提供する/自分が感じたことを伝える]
  • クロージングする [適切な社内人材につなげる]
  • 【ワーク】相手が話したくなる聴き方
3. メンティに合わせた対応方法 【ゴール】メンティにタイプにあった対応について学びます
  • コミュニケーションタイプによるタイプ分け
  • 各タイプへの対応
  • 【ワーク】自分の担当のメンティのタイプを考える
  • 褒め方 [褒める必要性/アイメッセージ]
4. メンタリング実践 【ゴール】実践することでメンタリングスキルを磨きます
  • 【ケースワーク】仕事を抱え込んでしまうメンティ
  • 【ケースワーク】周囲と比べて自信を無くしてしまうメンティ
  • 【ロールプレイング】メンティの相談に乗る

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

参加者の必須条件

部下育成を担当される方々を研修対象のメインとしていますが、それ以外の方でもご参加いただけます。

研修提供地域

日本全国(沖縄県を除く)およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県

よくあるご質問

メンター研修 モチベーション管理編はこちらから10秒で見積りを作成することが出来ます。
行っております。メンター研修 モチベーション管理編ではお客様のご要望や理解度に合わせ、明日から使える研修を実施することを目的としています。
メンター研修 モチベーション管理編はオンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、ご要望に合わせて研修が実施できます。

よくあるご質問の一覧>
オンラインメンター研修 モチベーション管理編 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルのサービスに関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)