テーマ別研修や新入社員研修、階層別研修と幅広くご利用いただいている SCREENビジネスエキスパート様に、研修を実施頂いてのご感想をお伺いしました。
担当者の打合せの中で、「リスキルという研修会社がある」と聞き、気になってインターネットで検索したのが最初のきっかけです。
色々な研修会社様と比較していく中で、魅力的だと感じたところが4点あります。
まず、研修の準備にかかる工数がとても少ないことです。人事担当者の人数もリソースも限られている中で、上司からも「工数をかけずに研修を組み立てるという意識を持ってほしい」と言われていました。そこで、担当者の負担を軽減できると感じたのが一つ目の理由です。
次に、豊富なメニューの中から、柔軟にご提案いただけたことです。やりたいイメージと研修内容が合致していくのがとても魅力的でした。メニュー数が多いので、職級に応じたレベル感のものを選べるのもありがたいですね。職級体系をお送りして、「それだったらこういう研修があります」と提案していただいたこともありました。
また、参加人数に限らず均一価格で実施されているところにも驚きました。他社様では、人数によって値段がどうしても高くなってしまいます。リスキルさんだと、かなりリーズナブルで導入しやすいという印象が強く残っています。特に昇格時研修や階層別研修を実施する際は、予算を組みやすい安心価格がありがたいです。
最後に、依頼してから実際に研修を実施していただくまでのスピード感です。他社様だと2,3カ月くらいはかかるところを、1カ月くらい前でも、任意の日程で講師派遣をお願いできるというところが良かったです。
研修内容の面では、事前の打ち合わせでヒアリングいただいた内容から、弊社の事業や状況、受講者の年齢層などに応じて内容を選択いただいたり、アドバイスいただいたりして、より実務で活かせる内容で実施していただけたのが良かったです。
また、経験豊富で慣れていらっしゃるところも助かるポイントです。研修当日の急な依頼事項にも臨機応変に対応してくださり、受講者層に合わせて補足説明を交えてお話してくださるので、とても安心感があります。そういった点でも質の高い講師の方ばかりだと感じています。
運用面では、研修管理システムで受講者の登録や講師の方の情報確認ができるのでとても便利です。受講後アンケートの結果もリアルタイムで確認できるので、そういったスピーディーさもとても良い点だと思います。
元々実施していた社内研修では、自律的な思考力を養ってもらいたいという目的でグループワーク中心の研修を行っていましたが、そういう主旨もしっかり汲み取っていただいていたと感じています。また、社会人に求められるマインドやマナーについても、その重要性を理解させるところから研修を実施いただいて、とてもありがたかったです。
また、講師の方が一人一人に親身に寄り添って、スピード感を保ちながら「ついてこられているかな?」というところもしっかり確認を取ってくださいました。受講していた側としても、事務局側としても、とても丁寧にフォローいただいているなと感じました。
弊社の経営理念の中に「5values」という大切にしている価値観がありまして、その中に「自己研鑽」と「人材育成」という項目があります。お客様に質の高いサービスを提供し続けるために、自分自身も磨き続けることが大事だということが掲げられています。会社としてそういった方針があるので、新たな研修の企画や提案をした時に「やってみよう」と言ってもらいやすい環境があると感じています。
社員に長く働き続けてほしいという思いもあって、働きながら自己成長していける企業でありたいと考えています。
ここ数年、集合研修として、誰でも受けていいという手挙げ式で実施していましたが、受けたいと思ってくれる人がいつも同じ顔ぶれになっている状況でした。
そこで、受講者をこちらから選定するような形式に変更してみたのですが、結果としてアンケートで「受けて良かった」という声を沢山いただくことができました。
このように、少しずつでも、研修を受けると成長できることを実感してもらい、ゆくゆくは自ら受けたいと思ってもらえるようにしていくことが今後の課題だと感じています。そのために、研修受講者の所感を社内ポータルへ掲載するなど、色々な施策を打っていきたいですね。
今ある課題に対してどういう研修をしていけばいいのか、担当者の知見だけでは迷う時があります。
そういう時に、一から一緒に研修を考えていけるようなオーダーメイドの研修実施もお願いできたら心強いです。
また、階層別研修や新入社員研修は少しずつ構築できてきていますが、総務・人事・財務・施設管理などの専門教育については各部門に任せてしまっている状態です。それぞれの専門領域に特化した研修テーマのご用意があれば力をお借りしたいと思っています。