リスキルでは企業様からの要望に応え、具体化研修をオンラインに対応し実施しております。
具体化研修は以下を狙いとした研修です。
本研修は、抽象的な概念を実務レベルにまで落とし込み、具体的な成果に結びつける力を習得させることが狙いです
LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。
LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。
LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。
Reskillのオンライン研修は次のように実施します。
使用システム | 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能) |
---|---|
研修人数 | 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能) |
研修時間 | 通常の研修と同様に内容・要望により調整 |
ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。
本研修では、抽象的なアイデアや目標を、誰でも理解・実行できる具体的な行動計画に落とし込むためのスキルを学ぶ研修です。業務において、抽象的なスローガンや目標をどのように行動に移せばよいか分からない、という課題を解決します。
研修では、まず抽象化と具体化の違いを理解し、具体化がもたらすメリットを学びます。次に、「目的の再定義」「行動イメージ化」「数値・指標化」「実行」という4つのステップに沿って、体系的に具体化のプロセスを習得していきます。5W1HやSMARTの観点、KGI・KPI設定などの具体的なフレームワークや手法をワークを通して実践的に学びます。
最終的には、学んだ内容を総合演習で一気通貫して実践し、抽象的な課題から実行計画を策定するまでの一連の流れを身に付けます。「全社的な方針が現場の行動に結びつかない」「目標設定はするものの、実践・成果測定が曖昧になる」といった課題を持つ企業におすすめの内容です。
抽象度の高い方針やコンセプトを、WHYを問いかける手法やSMARTの観点を用いて自分の業務に即した具体的なゴールへと変換します。
誰が、いつ、どこで、何を、なぜ、どのように行うかを明確にすることで、曖昧さをなくし、誰が見ても行動できるレベルまで具体化します。
目標達成の度合いを測れる形にするため、KGI(重要目標達成指標)とKPI(重要業績評価指標)の違いや設定のコツを学びます。