リスキルでは企業様からの要望に応え、コンプライアンス研修 接待・贈答リスク回避編をオンラインに対応し実施しております。
コンプライアンス研修 接待・贈答リスク回避編は以下を狙いとした研修です。
本研修は、接待・贈答の基本とリスク理解を通して、適切な方法で顧客との信頼関係を築けるようになることが狙いです。
LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。
LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。
LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。
Reskillのオンライン研修は次のように実施します。
使用システム | 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能) |
---|---|
研修人数 | 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能) |
研修時間 | 通常の研修と同様に内容・要望により調整 |
ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。
本研修では、接待・贈答の基本を理解し、適切な対応方法を身に付けることで、一人ひとりのコンプライアンス意識の向上を図ります。
接待・贈答は取引先との信頼関係構築というメリットがある一方で、贈収賄やインサイダー取引、下請法違反などのコンプライアンス違反につながるリスクもあります。本研修では、接待・贈答のメリットを確認したうえで、特に注意すべき「情報漏えい」「下請法違反」「贈答品」の3つのリスクに焦点を当て、注意すべき言動を確認し、認識を深めていきます。
認識を深めたうえで、不要な接待・贈答を断るときの適切な伝え方や接待中に注意すべきポイントを具体的に確認していきます。ケースワークを通して確認していくため、実践的に接待・贈答の対応方法を身に付けることができます。
接待・贈答がなぜコンプライアンス違反につながりやすいのか、その背景と仕組みを体系的に学習します。贈収賄やインサイダー取引などの重大な違反事例を通じて、コンプライアンスの重要性と一人ひとりの責任を再認識します。
どのような接待・贈答が注意すべきかを具体例とともに確認していきます。実際に接待の招待されたときや贈答品を渡されたときに「受けるべきかどうか」判断する力を養います。
不要な接待・贈答を断る際の相手に配慮した伝え方から、具体的なシーンの対応方法まで、実践的なスキルを習得します。明日から使えるスキルが見に付くので、接待・贈答の対応力を早期に向上させることができます。