動画講座アイコン

管理職向け コンセプチュアルスキル研修 【eラーニング動画講座】

多くの情報から本質を見抜き、コンセプトを具体的な行動に落とし込む

このコンセプチュアルスキル研修のeラーニング動画講座では、管理職に求められるスキルのうち、特に重要なコンセプチュアルスキルの基礎を学びます。多くの情報や事象から本質を抜き出してコンセプトを作り、具体的な行動に落とし込むスキルを身に付けます。本質的な考え方を習得することで、組織運営において方向性や方針を明確に示せるようになるため、問題解決能力が向上します。

eラーニング動画講座 3つの特徴

使いやすい価格・システム

使いやすい価格・システム

購入であってもレンタルであっても、1講座から利用できるため、必要な講座を必要なときに利用する事ができます。また、初期費用や月額費などもない安価かつ明瞭な価格設定です。

コンテンツの質の高さ

コンテンツの質の高さ

年間9万人以上の方にご利用いただいている質の高いコンテンツが特徴です。また、5段階評価中平均4.75の高い評価を得ている講師陣の中でも、特に評価が高い講師陣のみが動画講座を担当しています。

全動画講座でテスト・レポートつき

全動画講座でテスト・レポートつき

すべての動画講座にテストが付いています。レンタル利用時の管理システムでは、テスト実施状況等に基づいたレポートもリアルタイムで確認でき、受講状況が一目で把握できます。

研修コード:101429   ページ更新日:   講座撮影日:

古い動画撲滅宣言

管理職向け コンセプチュアルスキル研修eラーニング動画講座の狙い

このeラーニング動画講座では、管理職として多くの情報や事象から本質を抜き出し、コンセプトとして具体的な行動に落とし込む力を習得することが狙いです。

本講座の対象

管理職

対象は以下のとおりです

管理職の方

本講座の概要

このコンセプチュアルスキル研修のeラーニング動画講座では、まず管理職の役割を再確認した上で、一般職時代と異なり管理職に特に求められるコンセプチュアルスキルとは何かを理解することから始めます。コンセプチュアルスキルを習得することは、複雑な組織の問題を構造的に捉え、本質的な原因を見つけ出すために不可欠です。

次に、物事に共通する本質を抜き出す方法や、その本質を磨いてコンセプトを作るための考え方を習得します。このプロセスでは、ハンコックモデルや「なぜ?」を繰り返し問いかける手法を用いて、論理的に思考を深めることを学びます。最後に、作成したコンセプトを具体的な行動に落とし込む手法を把握します。コンセプトが浸透しない問題を解決するため、理想的な行動を洗い出し、最も効果的な行動に絞り込む方法を学びます。これにより、方針を明確に示し組織を動かす力を身につけることができます。

本研修 3つの特徴

1. 実際の事象から本質を抜き出す抽象化の手法を学ぶ

日常で起きている様々な事象や情報の中から、共通する本質を抜き出す「抽象化」の考え方を学びます。

2. 本質を磨き、コンセプトを作るための考え方を習得する

抽出した本質に対して「自由度」と「影響度」が高い質の良い問いを立てることで、コンセプトの核を作り出す概念化の手法を身につけます。

3. コンセプトを具体的な行動指針に落とし込む

作ったコンセプトがチームに浸透し、組織としての成果につながるよう、理想の行動を洗い出し、具体的な行動指針へと絞り込んでいく方法を学びます。

本eラーニング動画講座の仕様

動画の合計時間58分(動画本数4本: 20分 / 18分 / 12分 / 8分)
テキストあり(スライドをダウンロード可)
確認テストあり(数問の確認テストを終了時に実施)
字幕・買い切りプラン:データで納品
・レンタルプラン:リアルタイム表示(オン・オフ可)
実施レポートリアルタイムで確認可能
閲覧方法・買い切りプラン:動画データを送付(mp4形式)
・レンタルプラン:オンライン閲覧

eラーニングの仕様

管理職向け コンセプチュアルスキル研修eラーニング動画講座のサンプル

買い切りプラン検討の方限定でフルサンプルを視聴できます

管理職向け コンセプチュアルスキル研修eラーニング動画講座の内容

管理職向け コンセプチュアルスキル研修eラーニング動画講座は次の4つの動画で提供されます。
  1. 1. 管理職に求められるコンセプチュアルスキル

    ゴール

    管理職の役割とコンセプチュアルスキルの基本を確認する

    • 管理職の仕事とは何か
    • 管理職に求められるもの
    • コンセプトとは
    • なぜコンセプトを作るのか
    • コンセプトの作り方
  2. 2. 本質を抜き出す

    ゴール

    物事に共通する本質を抜き出す方法を身につける

    • はじまりは「情報収集」から
    • 本質を抜き出す
    • 抽象化するためのポイント
    • 【ワーク】部門の課題から本質を抜き出す
  3. 3. 本質を磨いてコンセプトを作る

    ゴール

    コンセプトを作るための考え方を習得する

    • 概念化で本質を磨く
    • 本質を問う
    • 【ワーク】本質からコンセプトを作る
  4. LAST. 具体化して行動に落とし込む

    ゴール

    コンセプトを具体的な行動に落とし込む手法を把握する

    • 共有だけでは浸透しない
    • 理想の行動を洗い出す
    • 【ワーク】コンセプトから理想の行動を洗い出す
    • 洗い出した行動を絞り込む

利用料金

通常の期間を区切ったレンタルプランだけではなく、買い切りプランも用意されています。

買い切りプラン

  • 動画を購入し、そのままダウンロード・利用できるプランです
  • 動画の買い切りとなるため、繰り返し利用する際におすすめです
  • 自社のLMSに入れるなど幅広い活用ができます
利用料金249,000円(利用期間・人数制限なし) 見積書を作成
閲覧方法動画データを送付(mp4形式)ご利用の流れ
動画の合計時間 58分(動画本数4本:976MB)
20分 : 337MB / 18分 : 298MB / 12分 : 207MB / 8分 : 134MB
テキストあり(スライドをダウンロード可)
確認テストテストのWordファイルをご送付(実施は必須ではありません)
字幕データでご送付
利用開始お申込み後 1営業日以内
お支払い購入の翌月末払い(購入時に請求書を発行)
購入後のサポート購入後1年以内に動画を再撮影した場合、新しい動画データを無償で提供

レンタルプラン

  • オンラインで利用する通常のオンラインレンタルプランです
  • 実施開始日を指定ができ、即日からの利用も可能です
  • 受講者の受講状況レポートを確認できます
動画の合計時間 58分(動画本数4本: 20分 / 18分 / 12分 / 8分)
テキストあり(スライドをダウンロード可)
確認テストオンライン上で選択式問題を実施
字幕リアルタイム表示(オン・オフ可)
実施レポート各受講者の実施状況を出力可能
利用開始実施開始日を指定
利用期間ご指定の期間(閲覧結果等は利用終了後も閲覧可能)
お支払い開始日の翌月末(お申込み時に請求書を発行)
利用期間 利用開始日 閲覧方法 利用料 お申込み
4週間プラン 指定可能(即日開始可) オンライン
ご利用の流れ
2,490円 / 人
見積書作成
申込む
2週間プラン 指定可能(即日開始可) オンライン
ご利用の流れ
1,390円 / 人
見積書作成
申込む
1週間プラン 指定可能(即日開始可) オンライン
ご利用の流れ
950円 / 人
Reskill Team利用企業
限定プラン

無料の研修申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申し込みなら

1週間プランがご利用できます

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

関連研修情報

当ページの研修は管理職向け コンセプチュアルスキル研修の動画講座です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)

動画カタログを請求

動画講座を一度に比較可能な
カタログPDFを請求できます

リスキル動画講座カタログ ご請求はこちらから メールでお問い合わせ よくあるご質問