すべて

タイムマネジメント研修 PDCA編【限られた時間で最大限の成果を出す】

PDCAサイクルの効果的な活用方法を身に付け、生産性向上に役立てる

本研修では、タイムマネジメントを効果的に行うために、PDCAサイクルの回し方を身に付けます。PDCAの理解をした上で、実際の業務にどのように活かしていくか、自身の仕事を振り返りながら1つずつ確認していきます。振り返ることで時間の使い方についての課題が明確となり、改善策を立てることができます。

リスキル研修の3つの特徴

研修準備フルサポートで良質な研修を

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修がしやすい環境づくりのために一社研修であっても明瞭価格で研修ができるようにしています。

オンライン研修無料対応

研修は集合型でも、オンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、どのような形態でも対応できるようになっています。研修形態もお気軽にご相談ください。

タイムマネジメント研修 PDCA編はオンライン研修に対応しています

研修コード:100551

タイムマネジメント研修 PDCA編の狙い

本研修では、タイムマネジメントを効果的に行うために、PDCAサイクルの回し方を身に付けます。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

全従業員,タイムマネジメントやスケジュール立てに不安がある方

タイムマネジメント研修 PDCA編を実施すると

  1. 自身のワークスタイルを知ることで、課題を把握しPDCAをどのように活かせばよいかが理解できます
  2. ポイントを押さえて学ぶことで、PDCAを利用した仕事のやり方が身に付きます
  3. 予定外の業務依頼への適切な対応方法を学ぶことができます

研修概要

本研修では、タイムマネジメントを効果的に行うための、PDCAサイクルの回し方を身に付けます。

PDCAを回すことは、ビジネスシーンにおいて重要なことです。しかし、頭では理解しつつも実際に忙しい現場に入ると、流れに沿って仕事をすることができず、結果的に納期に間に合わない等のミスが発生してしまいます。

研修では、PDCAのポイントをおさえて理解することで、仕事をPDCAに当てはめて考える癖がつきます。スケジュール立てについて理解した後に、突発的な業務へ対応するためのスキルを身に付けます。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

タイムマネジメント研修 PDCA編カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. タイムマネジメントとは 【ゴール】タイムマネジメントの基本を理解し、自身の現状を把握する
  • 【オープニングワーク】現状、スケジュール立てについて困っていることや疑問を書き出し、共有する
  • 時間そのものではなく、行動を管理する
  • 上司や先輩のスケジュールを考慮する [上司への確認/先輩からのアドバイスをもらう時間がスケジュールに入っているか]
  • PDCAサイクルで仕事を進める [PDCAの理解だけでは足りない/実践できているか]
2. 自身のワークスタイルを把握する 【ゴール】自身のワークスタイルを把握することで、改善点を洗い出す
  • 【ワーク】自身の仕事を全て洗い出す
  • 【ワーク】担当業務を行う以外の時間の使い方を書き出す [例:電話対応/接客対応/会議準備等]
  • 自身のワークスタイルを把握する
3. Plan・Do 【ゴール】Plan・Doについて理解する
  • Plan:QCDとは何か [仕事のゴールを考える/質・コスト・納期・リスク]
  • 【ワーク】上司からの依頼に対するQCDを考える
  • Do:優先順位の付け方 [緊急度×重要度で整理]
  • 【ワーク】自身の仕事を緊急度×重要度で整理する
  • 【ワーク】自身の仕事が優先順位の通りに推められているか確認 [得意な仕事から手をつけていないか]
  • Do:仕事のやり方を工夫する [無駄な時間を省く/効率的なやり方]
4. Check・Action 【ゴール】Check・Actionについて理解する
  • Check:仕事は4つに分類される [考える仕事/こなす仕事/他に何もできない仕事]
  • 拘束が低い時間・多少自由がきく時間を活用する
  • 例)火曜日の14時以降:電話や来客対応がなければ自由に時間がつかえる
  • 【ワーク】自分の仕事を4つに分類する
  • 【ワーク】時間を活用できているかチェック、他に何もできない仕事を減らせるか確認(受付/電話番/来客対応/お茶出し等)
  • Action:【ワーク】改善案を立てる
5. 突発的な業務依頼への対応 【ゴール】PDCAをまわしつつ、突発的な業務依頼へ適切な対応方法を学ぶ
  • 【ワーク】突発的な業務依頼について自身が苦手なことを洗い出し、共有する [すぐに対応できない/本来の予定が遅れてしまう/嫌な顔をして受けてしまうなど]
  • 予想外の仕事でも笑顔で受ける [まず納期の確認/本日中でなければいつ行うかを依頼者に伝える]
  • 予防策を立てる [誰からの突発依頼が多いか/一週間の予定を共有/依頼があるか午前中にヒアリングする]
  • 【ワーク】事例を読み、いつも依頼が遅いAさんに対するアプローチを考える
6. アクションプラン 【ゴール】明日からの業務でどのように活かしていくかを計画する
  • 【ワーク】研修をふまえ、自身の弱みを洗い出す
  • 【ワーク】PDCAをまわし、タイムマネジメントが可能となるよう、明日からの行動計画を立てる

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

参加者の必須条件

特になし

研修提供地域

日本全国(沖縄県を除く)およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県

よくあるご質問

タイムマネジメント研修 PDCA編はこちらから10秒で見積りを作成することが出来ます。
行っております。タイムマネジメント研修 PDCA編ではお客様のご要望や理解度に合わせ、明日から使える研修を実施することを目的としています。
タイムマネジメント研修 PDCA編はオンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、ご要望に合わせて研修が実施できます。

よくあるご質問の一覧>
オンラインタイムマネジメント研修 PDCA編 詳細>

関連研修情報

当ページの研修はタイムマネジメント研修 PDCA編の一社研修です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。

研修情報まとめページ

公開講座

  • 現在予定されている公開講座はありません

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルのサービスに関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)