リーダーシップ研修 PDCA強化編【チーム業務をマネジメントする】

PDCAサイクルを身に付け、リーダーとしての業務管理・遂行力を強化する

本研修では、リーダーの方向けにチームの業務をマネジメントしていくスキルを理解します。リーダーに求められる役割の一つに、チームで大きな成果を上げることがあります。成果を上げるためには、PDCAサイクルに焦点を当て業務管理・遂行力を身に付ける必要があります。PDCAのステップに合わせたポイントを確認することで、明日から使えるスキルを磨いていきます。

リスキル研修の3つの特徴

研修準備フルサポートで良質な研修を

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修がしやすい環境づくりのために一社研修であっても明瞭価格で研修ができるようにしています。

オンライン研修無料対応

研修は集合型でも、オンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、どのような形態でも対応できるようになっています。研修形態もお気軽にご相談ください。

リーダーシップ研修 PDCA強化編はオンライン研修に対応しています

研修コード:100493   更新日:

リーダーシップ研修 PDCA強化編の狙い

本研修は、リーダーの方向けに、PDCAを回し業務管理・遂行力を向上させることを目的をしています。リーダーとしてPDCAの適切な回し方を流れで学ぶことができます。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

リーダー

リーダーシップ研修 PDCA強化編を実施すると

  1. 目標の設定から、チームの達成に向けての動きを流れに沿って学び、具体的な計画が立てられます
  2. PDCAに基づいた、リーダーとしての業務管理・業務遂行力を再認識します
  3. 研修を踏まえて自身のチームにおける課題を洗い出し、改善策を考えます

リスキル リーダーシップ研修 PDCA強化編の概要

本研修では、リーダーがPDCAを適切に回すことで、自分以外のメンバーの業務管理や遂行力も含めて改善するスキルを身に付けます。

PDCAという言葉や内容は理解していても、日々の仕事に追われて実行できていないという場合が多く見受けられます。研修内では、現状の把握を行いワークを取り入れながら、PDCAについて1つずつ確認していきます。

リーダーとして、PDCAをスピード感を持って適切に回すことができるためのスキルを学ぶことで、部下に納得感を持って協働してもらえるチームが作れるようになります。

想定研修時間

6時間 (変更が可能です)

リーダーシップ研修 PDCA強化編カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. リーダーに求められる仕事力 【ゴール】リーダーに求められる業務管理力・遂行力を理解し、現状とのギャップを確認する
  • 【オープニングワーク】リーダーシップとは何か
  • リーダーシップとは [リーダーに求められる資質 / カリスマ性ではなく行動を求める]
  • リーダーに求められる仕事の仕方 [付加価値のある仕事割合を最大にする/部下の業務マネジメントを行う]
  • 必要なスキル:チームを率いてPDCAを回す
  • 【ワーク】自身の仕事を振り返る
2. Plan 【ゴール】目的設定とチームを納得させる共有方法を学ぶ
  • 目的・目標とは何か [管理職として対応すべき目標設定]
  • 組織の目的から部門目標を立てる [あるべき姿と現実のギャップを考える/解決すべき問題は何か]
  • 【ワーク】あるべき姿と現状のギャップを埋める問題は何か
  • 【ワーク】As is(現状)対To be(あるべき姿)
  • 部門目標から個人の目標を設定する [目標設定はSMARTにする/定量的な目標が作りにくい職種への対応]
  • 【ワーク】SMARTを用いて目標を決める
3. Do 【ゴール】目標達成に向けた実行におけるポイントを理解する
  • リーダーが自ら動きつつ、部下に適切な指示を出す
  • 指示の出し方の基本理解 [仕事の全体像を示す/具体的な表現で伝える/優先順位の決めやすい指示を/指示の際の時間/一度に出す指示の数]
  • 指示の出し方や流れがわからない業務について [業務を分割する]
  • 中間報告の指示 [中間報告のタイミング/中間報告4つのポイント]
  • スケジュールの確認 [ある程度 = カレンダーと中間報告]
4. Check・Action 【ゴール】問題発見と原因追求の方法を身に付ける
  • Check:進捗状況の確認 [Checkが最重要/何をチェックするか/定期的なチェック]
  • 任せる・指示を出すだけで成果は上がらない [上司による適切なチェックが必要]
  • 日常の管理 [定点観測を行う]
  • 定常ではない業務の管理 [ToDoリストを使う]
  • Action:改善に向けて可能性があるものは試す
  • PDCAは繰り返すことが重要 [目標に向かい実行、検証、再設定を繰り返す]
5. コミュニケーション 【ゴール】コミュニケーションによりエンパワーメントを進める
  • コミュニケーションの原則 [受け手の納得度の方が重要]
  • リーダーに求められるコミュニケーション [リーダーに求められるコミュニケーションの種類]
  • 傾聴・承認・感謝による信頼関係の構築 [信頼関係の構築方法 / ワーク]
  • 人材育成のための褒め方 [褒めるポイント / 【ワーク】承認の言葉]
  • 人材育成のための叱り方 [叱るための前提や方法 / 行動への注意意識]
6. アクションプラン 【ゴール】研修を踏まえ、明日から実行できる行動計画を立てる
  • 【ワーク】研修を踏まえ、自分自身の弱みと改善点を書き出す
  • 【ワーク】自分のチームに対する弱みと改善点を書き出す
  • 【ワーク】明日から実行できるアクションプランを作成する

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

リーダーシップ研修 PDCA強化編参加者の必須条件

特になし

研修提供地域

日本全国(沖縄県を除く)およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県

リーダーシップ研修 PDCA強化編のよくあるご質問

リーダーシップ研修 PDCA強化編はこちらから10秒で見積りを作成することが出来ます。
行っております。リーダーシップ研修 PDCA強化編ではお客様のご要望や理解度に合わせ、明日から使える研修を実施することを目的としています。
リーダーシップ研修 PDCA強化編はオンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、ご要望に合わせて研修が実施できます。

よくあるご質問の一覧>
オンラインリーダーシップ研修 PDCA強化編 詳細>

関連研修情報

当ページの研修はリーダーシップ研修 PDCA強化編の一社研修です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)