新入社員コミュニケーション研修 - ビジネスに必要な関係構築力を身に付けるオンライン研修

ビジネスパーソンの基本的なコミュニケーション方法を学ぶ

公開
講座

新人~若手向けに、学生意識を改めて、社会人としての周囲との関わり方を身につけることで、仕事のスタートから上司と円滑に連携を取れるようになります。聞き方や話し方、ホウレンソウの基本を理解して、仕事をスムーズに進められるようになります。

リスキルの公開講座研修 3つの特徴

一方通行ではない研修

平均4.78という高い講師評価

ディスカッションやワークも多く、オンラインでも双方向性のある研修を実現します。公開講座での講師満足度は5段階中、平均4.78と多くの方にご満足いただいています。

実践的で高品質な研修

研修管理の手間は最小限

一度申し込めばあとは担当がすることはなし。実施案内も終了書も請求書も、何もせずとも自動的に受け取れます。楽なだけではなく、漏れる心配がありません。

安価に導入可能

リーズナブルな研修金額

一般的に1人3万円ほどかかると言われる公開研修を、リスキルでは半額ほどで受講ができます。予算が限られた企業様でも、安価に研修が導入できます。

研修コード:100350   更新日:

新入社員コミュニケーション研修の対象 新入社員 若手社員

  • 新社会人となる方
  • ビジネスの基本的なルールを身につけたい方
  • 初めから円滑に仕事に取り組みたい方

基礎スキルをまとめて習得する4日間の研修もあります。
新入社員に何を受けさせるか迷ったら、まずはこの研修がおすすめです。

【4日間】新入社員基礎研修

対象や内容をアレンジできる「【一社研修】新入社員コミュニケーション研修」も用意しています。一社研修も10秒でお見積りが可能です

よくあるお悩みや課題

  • 社会人としてのコミュニケーションの取り方に慣れていない
  • 情報の共有が抜け漏れることが多い
  • 言葉遣いなど、学生意識からまだ抜け出せていない

本研修の狙い

社会人として必ず求められるスキルを習得して、上司との円滑なコミュニケーションを行い安定した仕事ができるようになります。

新入社員コミュニケーション研修の概要

学生と社会人の違いを把握して、ビジネスにおいてコミュニケーションがどれほど重要かを学びます。

コミュニケーションの基礎スキルである、関係構築・聞き方・話し方のポイントを学んでいきます。相手や目的に応じた聞き方、伝え方を身につけます。質問や話し方のフレームワークを用いて、正確に情報をキャッチして伝えられるようになります。

また、新入社員は上司とうまく連携して仕事を進める必要があります。ホウレンソウを守って認識の齟齬をなくします。

本研修 3つの特徴

1. 社会人としてのコミュニケーションの重要性を理解する

上司だけでなく、社外の方とのやりとりにもコミュニケーション力は重要です。それを理解して、即実践できるスキルを身につけます。

2. コミュニケーションの方法を正しく理解する

コミュニケーションの正しいスキルを習得して、ミスを事前に防ぐことを学びます。

3. ホウレンソウを守って社内のコミュニケーションを円滑にできるようになる

上司とのやりとりにはホウレンソウは欠かせません。仕事を正確に進めるために、情報の共有を正しく行うスキルを身につけます。

研修時間

7時間

研修カリキュラム

1. コミュニケーションとは 【ゴール】コミュニケーションの必要性を理解する
  • 【ワーク】現在の課題確認
  • ビジネスにおけるコミュニケーションとは
  • コミュニケーションが重要な理由 [仕事しやすい環境づくり/共通のゴール/自己成長]
2. 関係構築力 【ゴール】信頼関係を構築するコミュニケーション方法を理解する
  • コミュニケーションの柱 [関係構築/ノンバーバルコミュニケーション/聴く/伝える]
  • 関係構築の重要性
  • 安心・信用・信頼が必要 [安心→信用→信頼の順に深くなる]
  • 「安心」構築のために
  • 「信用」構築のために
  • 「信頼」構築のために
  • 関係構築のはじめの一歩 [挨拶/声がけ/日常会話]
  • 【ワーク】雑談をしてみる
3. ノンバーバルコミュニケーション 【ゴール】ノンバーバルコミュニケーションとその重要性を理解する
  • ノンバーバルコミュニケーションとは
  • 声の使い方 [大きさ/スピード/高低/抑揚]
  • 表情
  • パーソナルスペース
  • うなずき
  • 動作(聴く態度・ジェスチャー)
  • 【ワーク】ノンバーバルコミュニケーション実践
4. 聴く力 【ゴール】相手の意図を汲むことができる効果的な聴き方を理解する
  • 聴く力とは
  • 積極的な傾聴 [必要性/3つの基本姿勢/相手のニーズに合わせる]
  • 質問の方法
  • 【ワーク】オープン・クエスチョンとクローズド・クエスチョンの使い分け、書き換え
  • 【ワーク】傾聴の実践
5. 伝える力 【ゴール】効果的な話し方、伝え方を理解する
  • 伝える力の要素 [相手の状況を理解する/話し方/話の構成]
  • 相手の状況を理解した話の内容
  • 【ワーク】相手の状況を考えて伝える
  • 話し方 [ペーシング/クッション言葉/肯定的な表現&代替案を提示する]
  • 話の構成 [ピラミッドストラクチャー/全体から部分へ]
  • 伝わりやすい話法 [CRF/PREP]
  • 【ワーク】伝え方実践
6. ホウレンソウ 【ゴール】報連相の重要性と実践的ノウハウを理解する
  • ホウレンソウの重要性 [仕事の基本/誰にとっての速度と品質か]
  • 忙しい上司に情報を伝えるために
  • 報告 [悪い情報はとにかく早く/事実のみを伝える]
  • 【ワーク】中間報告の失敗例
  • 連絡 [連絡で伝えるべきこと/とにかく迅速に/文章でも残す]
  • 相談 [相談するタイミング/質問を絞る/丸投げ禁止/素直に受け止める/仕事ができる人はどんどん相談を使う]
  • 【ワーク】相談のロールプレイング

受講後の行動定着をサポートする仕組み

研修から一定期間が経過すると、受講者が研修後に設定した目標の進捗を思い返す機会となるメールが自動的に送られます。これにより、受講者は日常業務の中で目標への取り組み状況を確認し、行動の定着や改善につなげられます。

研修金額

オンライン研修だからこそ、研修会場費分をお客様に還元する研修金額を実現しました。

16,800 円 (税抜)/1人

  • 通常価格となります。スケジュールにより異なる場合がありますので、下のスケジュールに記載された受講料をご確認ください
  • 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。中止となる場合の連絡は開講日の7日前に行います

無料の公開講座申込み管理ツール
Reskill Teamからのお申込みなら

受講料 16,800円
15,000 円/1人

スケジュール・お申込み

お申込み関連情報

  • お申込みから当日までの流れはこちらをご確認ください
  • 同業他社および研修講師の研修への参加、自社による研修プログラムの企画の為の情報収集を目的とした研修の参加はご遠慮頂いております
  • 受講者が多い場合やお申込み頻度が高い場合は、『研修チケットパック』を購入することでより便利に・より安価にご利用いただけます
研修チケットパック

大人気 開催日程のリクエストができます

  • 3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。(土日祝可)
  • ご希望の方は、下のボタンよりご連絡ください。見積書はこちらから作成いただけます
開催スケジュールのリクエスト

開催スケジュール

開催日 時間 会場 受講料 残席 お申込み
こちらの研修はリクエスト開催のみになります。下記ボタンよりリクエストください。
見積書はこちらから作成いただけます。
【開催リクエスト】3名以上・1ヶ月先の日程でのご参加をご希望の場合、日程のリクエストができます。 開催日程のリクエスト

講師派遣やアレンジしての研修実施

講師派遣や研修内容のアレンジしての研修実施も人気です。

  • 講師派遣による実施
  • オンラインでの研修実施
  • 自社のためのアレンジの対応 等々

いずれも承っています。お問い合わせは下記から。

研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想をいただいております。(2025年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

新入社員コミュニケーション研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 新しい気づきも得ることができたので良かった。
  • ワークも交えての説明だったのでわかりやすかった。
  • ワークがいくつもあったため、実際にどのような対応をするのが適切なのかをより理解するうえで参考になった。

新入社員コミュニケーション研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • 体型的に学ぶ事が出来ました。また参加者とのコミュニケーションを通したやり取りも良かったです。
  • 盛り沢山な内容でした。忘れない様にテキストをしっかり保管し見返すようにします。
  • アサーティブなど多くのことが初めて知れた概念で勉強になりました。
  • 知らない言葉が出てきても噛み砕いた説明をいただけて分かりやすかったです。実際にアウトプットを何度もする機会があったことが学びやすさに繋がっていると感じました。

新入社員コミュニケーション研修 参加者の声

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %
  • ワークを間にはさみつつ実際に体験出来るのが為になりました。
  • コミュニケーション能力を『相手の側に立つ』ために必要なスキルという認識を持つことができたことが良かったです。求められるスキルを体系立てて学ぶことができたため、実践を通して身につけたいです。
  • 自身の振り返りと、今後の社員教育を見直す上でとてもためになりました。
  • 若手向けにとどまらず、漫然と業務を行っているベテランにも聞かせたい内容であった。

よくあるご質問

よくあるご質問の一覧>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)

研修カタログを請求

研修内容を一度に比較可能な
カタログPDFを請求できます

リスキル公開講座カタログ ご請求はこちらから よくあるご質問はこちら