セキュリティリテラシー研修 半日編 オンライン研修ver

About Online Training セキュリティリテラシー研修 半日編オンライン研修詳細

リスキルでは企業様からの要望に応え、セキュリティリテラシー研修 半日編をオンラインに対応し実施しております。

セキュリティリテラシー研修 半日編は以下を狙いとした研修です。

本研修は、情報セキュリティの重要性を理解し、適切な判断で日常業務に取り組む力を身に付けることが狙いです。

LIVEオンライン研修の特徴

LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。

eラーニングとの違い

LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。

LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。

LIVEオンライン研修の実施方法

Reskillのオンライン研修は次のように実施します。

基本情報

使用システム 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能)
研修人数 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能)
研修時間 通常の研修と同様に内容・要望により調整

実施方法

ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。

オンライン研修の実施方法

About Training セキュリティリテラシー研修 半日編研修の内容

研修概要

本研修では、セキュリティーリテラシーを基礎から理解し、インシデント発生時に被害を最小限に抑えるための初期対応を身に付けていきます。セキュリティリスクの多様化が加速する現代において、システムでの防衛は後手に回り、仕組みによる対策にも限界があります。そのため、個人のセキュリティリテラシーを高め、従業員一人ひとりが手元でのセキュリティ対策を強固にすることが重要です。

ワークを用いて自身のセキュリティ意識がどの程度なのかを再認識し、業務をこなしていると見失ってしまう安全な行動・危険な行動を振り返ります。日常に潜む情報セキュリティリスクを自分ごとして捉え、個人が日常的に行う業務・行動にセキュリティ意識を落とし込みます。

また、インシデント発生時の迅速なホウレンソウや判断軸、報告フローなど、被害拡大を最小限に抑える適切な初期対応の方法を学びます。実際を想定したケースワークで発生直後のアクションを考えることで、インシデントが発生してしまった場合にも落ち着いて初期対応ができるようになります。

3つの特徴

セキュリティリスクの企業に及ぼす影響と、個人のセキュリティ対策の重要性を理解する

従業員一人ひとりの行動が企業全体にどのような影響を及ぼすかを理解し、セキュリティ対策をすることの重要性を確認します。

一人ひとりのセキュリティ意識を振り返り、日常業務の適切な行動に落とし込む

自身が普段からセキュリティ意識を持っているかをチェックし、個人でできる対策を身に付けます。

万が一インシデントが発生した際、被害を最小限に抑える初期対応を行うことができる

緊急事態を想定したシミュレーションを行うことで、実際にインシデントが発生した際にも迅速に初期対応ができるようになり、情報資産の漏洩を最小限に抑えます。

取扱研修 659 種類

階層別研修

テーマ別研修

職種別研修

業界別研修

IT研修

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)