採用研修 面接基礎編【面接の基本スキルを身につける】

面接での質問の仕方、評価の方法など面接官としての基本スキルを身につける

本研修では、就職活動生、転職希望者の傾向を把握し、面接者としての必須知識や自身の改善点に気づくためのカリキュラムを実施していきます。
効果的な質問の仕方や、「売り手市場」における企業・志望者間の双方向評価への理解などを演習を通して実践的に身につけます。

リスキル研修の3つの特徴

研修準備フルサポートで良質な研修を

研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。

すべての研修が料金一律

「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修がしやすい環境づくりのために一社研修であっても明瞭価格で研修ができるようにしています。

オンライン研修無料対応

研修は集合型でも、オンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、どのような形態でも対応できるようになっています。研修形態もお気軽にご相談ください。

採用研修 面接基礎編はオンライン研修に対応しています

研修コード:100180   更新日:

採用研修 面接基礎編の狙い

自社に合った人材を採用するために、面接官に必要となる基礎的な知識とスキルを網羅的に学ぶことができます。

本研修の対象

基本的な研修対象は以下のとおりです。研修により調整できるため、まずはお問い合わせください

採用面接担当者・人事部

採用研修 面接基礎編を実施すると

  1. 面接の基本を知ることで安心して面接ができるようになり、応募者にも好印象を与えます
  2. 応募者の情報を目的をもって丁寧に確認することができ、納得した判断ができます
  3. 組織風土など自社の特徴をつかみ、面接で応募者に伝えることで、ミスマッチによる早期の離職が減ります

リスキル 採用研修 面接基礎編の概要

本研修は、学生・転職希望者の特徴を把握し、面接者としての基礎知識や自身の面接者としての特徴や改善点をつかむことを目的としています。

面接では自社とのミスマッチを起こさないことが重要です。主観的な判断ではなく、効果的な質問をすることで精度の高い評価ができるようになります。

また、採用の面接では、「こちらが評価している」とともに「希望者から評価されている」という視点が必要になってきました。どのような面接を行うと評価が落ちるのか、どのような面接をすることで自社の志望度を上げていくか、といった点も理解し、実践に移せるようにしていきます。ロールプレイング演習を活用し、短時間で採用における効果的な面接方法を学べる研修となっています。

採用研修 面接基礎編 3つの特徴

1. よい人材を獲得するための面接の基本を身につけられる

新卒採用を取り巻く環境、キャリア採用における面接の特徴、自社がどのような人材を求めているのかなど、採用の基礎から学びます。

2. 応募者の持ち味や本音を引き出す面接や質問がわかる

人物理解のメカニズムを学び、応募者の持ち味や本音が引き出せるようになります。

3. 短時間で体系的な知識を整理することができる

面接の基礎知識から具体的な面接方法、実践ロールプレイングと短時間(3時間)で面接についての体系的な知識を整理することができるプログラムです。

想定研修時間

3時間 (変更が可能です)

採用研修 面接基礎編カリキュラム

下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。

1. 面接への基本的な考え方 【ゴール】採用面接の基礎知識と基本的な考え方を理解する
  • 【オープニングワーク】現状の課題を洗い出す
  • 面接研修を始める前に
  • 面接をする意味と役割 [その1. 良い人材を見極めること/その2. 自社のアピールをすること/見極めだけでは足りない]
  • 良い人材を見極めるためのポイント
  • 【ワーク】自社が求める人材像
  • 自社のアピールのためのポイント
2. 具体的な面接方法 【ゴール】具体的な面接の流れや質問の仕方を改めて理解し、習得する
  • 面接の流れと各段階でのポイント
  • ① 挨拶・アイスブレク / ② 会社説明
  • ③ 経歴の聞き取り / ④ 深堀り
  • ⑤ 業務説明・勧誘 / ⑥ 終了
  • 事実に対する効果的な質問 [STARフレームワークとは/客観的な評価のために]
  • 面接時にすべきではない質問 [本人に責任のないこと/本人の自由であるべきこと/相手を不快な気持ちにさせるようなこと]
  • 逆質問への対応
  • 【ワーク】逆質問へ対応する
3. 演習 【ゴール】ロールプレイングを実施し、面接の基本を実践できるようにする
  • 【ロールプレイング】模擬面接 [新入社員の方/中途入社の方 事例]
  • 付録:質問集

採用研修 面接基礎編参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想を頂いております。

一般社団法人様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

採用研修 面接基礎編 参加者の声

  • 現在の課題・不安点を確認したうえで実際の対応策を検討したりロールプレイングができたことがよかったです。
  • 逆質問の想定質問への回答を自分なりに用意できたことが、今後への安心材料になりました。自社の採用要件を見るだけでなく、質問の形に落とし込むとどのような内容になるのかを改めて考えたいと思いました。
  • ロールプレイングで面接される側を演じることで、自分自身の採用から数年経っている中、面接される側が面接官にどのような期待をしているかを意識することができた。
  • ロールプレイングを交えての研修であったため、知識をすぐにアウトプットする機会がある点が特によかったです。また人の面接を聞ける(受ける)機会もなかなかないため貴重でした。

採用支援企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

採用研修 面接基礎編 参加者の声

  • これまで不安に思っていたこともお答えいただきとても参考になりました。面接官としての心構えなど再確認することができました。
  • 今までこのような具体的な面接に関する研修を受けたことがなかったので大変勉強になりましたし、楽しかったです。面接代行に対する自分自身の考え方もポジティブなものになりました。
  • 実際の面接場面を想定したロープレも組み込まれていたので、実践的かつ面接時のポイントも押さえられていたので、わかりやすく学習できた。

基本ソフトウェア導入支援企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

採用研修 面接基礎編 参加者の声

  • とてもリラックスして受講できました。またクリアかつシンプルにポイントを教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • ご自身の実経験に伴った事例や、テキスト外の質問に対しても真摯に回答をいただけて大変勉強になりました。
  • これまで、自己流での採用面談をしていたが、面談に必要なフレームワークと、採用候補者を知るための深堀りについて知ることができました。
  • 資料のボリュームや粒度が適切で、限られた時間の中でも最大の学びを得ることができました。

研修金額

料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。

  • 後からの人数変更も無料で対応しています
  • 研修のアレンジにも追加料金はかかりません
  • オンライン研修でも追加料金無し。急遽変更でも料金変わらず対応可能です

採用研修 面接基礎編参加者の必須条件

特にありません

研修提供地域

日本全国(沖縄県を除く)およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県

採用研修 面接基礎編のよくあるご質問

採用研修 面接基礎編はこちらから10秒で見積りを作成することが出来ます。
行っております。採用研修 面接基礎編ではお客様のご要望や理解度に合わせ、明日から使える研修を実施することを目的としています。
採用研修 面接基礎編はオンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、ご要望に合わせて研修が実施できます。

よくあるご質問の一覧>
オンライン採用研修 面接基礎編 詳細>

リスキルの研修は様々な企業様にご利用頂いています

研修実績

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)