OJTの1年間を振り返り、周囲を巻き込む力を身につける
本研修では、OJT担当者が指導した内容を振り返り、周囲を巻き込みながら、成果を上げるための方法を身につけます。OJTを担当した若手社員は次のステップとして、チーム内で主体的にメンバーと関わり、成果をあげていきます。OJTの振り返りを踏まえ、「主体性」や「フォロワーシップ」を学ぶことでチームに大きく貢献することができます。
研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。
「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修がしやすい環境づくりのために一社研修であっても明瞭価格で研修ができるようにしています。
研修は集合型でも、オンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、どのような形態でも対応できるようになっています。研修形態もお気軽にご相談ください。
研修コード:100981 更新日:
本研修は、OJT担当者が指導内容を振り返り、チームや部署内で主体的に働くためのスキルについて学習します。
本研修ではOJT担当者が後輩に指導した内容を振り返り、その経験を元に、主体的にチームで活躍するスキルを習得することを目的としています。
OJTでは、自身の業務を行いながら後輩の指導を行うため、指導内容を振り返る機会は少ないです。指導・教育を実施する側になる、ということは社内でも期待が寄せられていることです。そのため、OJT実施の次のステップとして、チーム内で多くのメンバーと関わりながら成果をあげることが求められていきます。
研修を通じ、指導した内容の振り返ることで、次の段階で活かせる「主体性」や「フォロワーシップ」について学び、習得します。また、チーム内でのコミュニケーションの取り方、後輩の指導の仕方について学び直します。
OJTで実施した指導内容を振り返り、与えられていた役割と今後求められる役割について確認します。
今後活躍する上で必要となる「主体性」や「フォロワーシップ」の内容を理解し、ワークを通して習得していきます。
周囲との関係構築の方法からコミュニケーションの取り方について扱い、明日から実施できるようにします。
6時間 (変更が可能です)
下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。
1. OJTの振り返り | 【ゴール】OJT指導した1年間を振り返る |
---|---|
|
|
2. 主体性を持つ | 【ゴール】主体性を持って働くために必要な要素を理解する |
|
|
3. フォロワーシップ | 【ゴール】フォロワーとして求められる行動を理解し、自身の中で足りない部分を洗い出す |
|
|
4. 周囲を巻き込むコミュニケーション | 【ゴール】周囲と共に仕事を成していくために必要なコミュニケーションスキルを理解する |
|
|
5. アクションプランの作成 | 【ゴール】研修をもとに、明日から実施できるアクションプランを作成する |
|
下記リンクをクリックしていただくと、類似のカリキュラムをご確認いただけます。
料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。
特になし
日本全国(沖縄県を除く)およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県
当ページの研修はOJT担当者振り返り研修の一社研修です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。