アサーティブコミュニケーション研修 半日編のお客様の声

研修を受講いただいた方々の声をまとめています

本研修では、アサーティブなコミュニケーションの取り方を確認し、相手を尊重しながらも意見を上手く伝えるスキルを身に付けます。聴く・伝えるというコミュニケーションの基本がてきているかというチェックから、伝えづらいこと(依頼・相手と異なる意見を言う)を上手く伝える手法を取得します。社員のコミュニケーション力を底上げしたいという企業様におすすめです。

研修参加者からの声

研修を受講した方から、研修後のアンケートにて以下の感想をいただいております。(2025年現在、直近に実施した研修よりピックアップして表示しております)

医薬品メーカー様

内容: 満足・良かった

96.9 %

講師: 満足・良かった

96.9 %

アサーティブコミュニケーション研修 半日編 参加者の声

  • 簡潔に分かりやすく伝えるのが苦手なので伝え方を教われて良かったです。
  • コミュニケーションを取る中でどうしても出てくる悩みを解決するための方法をたくさん知ることができ、とても勉強になりました。
  • アサーティブ、DESCなど、今後に生かせる内容に関して学ぶことができて大変助かりました
  • 座学と話し合いの配分もちょうどよく教えていただいたことをすぐに実践練習できたので分かりやすく大変勉強になりました。ありがとうございました。

ドラッグストア運営企業様

内容: 満足・良かった

97.6 %

講師: 満足・良かった

97.6 %

アサーティブコミュニケーション研修 半日編 参加者の声

  • 質問によるクローズとオープンの使い分けや、DESCの使い方と、今すぐに実践できることが多く学べた。
  • 自分はコミュニケーションを取るのが苦手なのでうなずきだけでも種類があることを知り実践をしたいと思った
  • 相手に話させるコミュニケーションをあまりとっていなかった気がするのでこれからはそれを意識して行動していこうと思いました。
  • 仕事におけるコミュニケーションについてどうしたらよいか悩んでいたところだったので、学べてよかったです。

教育業界企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

アサーティブコミュニケーション研修 半日編 参加者の声

  • 私が悩んでいた部分だったのでとてもわかりやすく解決法を学ぶことが出来てとても嬉しかったです。
  • とても分かりやすく教えていただきしっかりと内容を学ぶことが出来ました。
  • 基本的な傾聴技法はすぐにでも実施できると思い、明日から行います。DESK法など初めて学びました。
  • ご自身の事例を話してくださり、分かりやすくとても共感できました。
  • コミュニケーションの大切さはもちろん、まず自分を知り理解することが大事だと思いました。自分の課題に気付けたので、それを意識してコミュニケーションをとりたいと思います。

大手専門商社様

内容: 満足・良かった

95.7 %

講師: 満足・良かった

95.7 %

アサーティブコミュニケーション研修 半日編 参加者の声

  • アサーティブ研修の方で、聴く側の意識について改めて考える機会になりました。色々と話を聞く機会が増えていくと思うので、今日学んだことを生かしていきたいです。
  • 傾聴の仕方やリフレクションのコツを学び、今後の営業活動に活かしていきたいと思います。また、自分を見つめ直す良い機会になりました。
  • コミュニケーションの取り方に関して、話す側のスキルや姿勢が注目されがちではあるが、聞く側の姿勢も非常に大切だということを感じた。

電子デバイス部品製造企業様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

アサーティブコミュニケーション研修 半日編 参加者の声

  • わかりやすいご説明でした。参加型の研修は実践的でよかったと思います。
  • いくつかポイントとなるコミュニケーション方法をご教授頂きましたので少しずつ実践していきたいと思います。ありがとうございました。
  • 過去の教育も思い出した。アイメッセージとリフレクションに気をつけて傾聴したい。

食料品業界団体様

内容: 満足・良かった

100.0 %

講師: 満足・良かった

100.0 %

アサーティブコミュニケーション研修 半日編 参加者の声

  • テーマが明確で、仕事に活かしやすいと思いました。
  • よみやすく、わかりやすかった。回答例も付いているので、後日自分で振り返るときに役立てられる。
  • Web研修ではありますが、話の速度、説明について解りやすかったです。
  • 円滑なコミュニケーションのスキルについて、実際のケーススタディをまじえて学ぶことができ大変有意義でした。

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)