ビジネス文書の作成スピードとクオリティを上げるための集中研修
本研修では、実務ですぐに使えるWordの基本操作を習得します。ビジネス文書の作成方法、Wordの各機能の操作だけでなく、業務スピードを上げるためのタイピングについても扱います。体裁の良い文書をすばやく仕上げるスキルを身に付けることができます。
研修日の運用のみではなく、研修準備のサポートも受けることができます。例えば、研修で使う教材・備品は一式郵送で手元に届きます。そのため、研修の準備時間を減らしながらも良質な研修が実施できます。
「もっと研修を」をコンセプトとしたリスキルでは、研修がしやすい環境づくりのために一社研修であっても明瞭価格で研修ができるようにしています。
研修は集合型でも、オンライン研修でも、集合型をメインとして一部オンライン配信でも、どのような形態でも対応できるようになっています。研修形態もお気軽にご相談ください。
研修コード:100150
ビジネス文書の構成と、Wordの代表的な機能を理解し、社内および社外文書でもクオリティの高いビジネス文書を作成できるようになります。
※ 4名以下の少人数であれば「【公開講座】Word研修」も便利にご利用いただけます。
本研修では、Wordの基本を短期間で集中的に学びます。実務に即対応できるように、ビジネス文書パターンの説明から、作業効率を上げるための代表的なWord機能の利用を中心にカリキュラムを構成しているため、研修後すぐに文書のクオリティアップが実感できます。
カリキュラム内容は、速く正確に文字入力ができるようになるための正しいタイピングの練習から始め、文字単位の装飾や段落単位の書式、罫線、表体裁、強調効果を与える図形描画について理解していきます。さらに、見栄えのよい印刷ができるように、印刷時に使用する各種機能についても一通り学びます。
初心者を対象としていますが、Wordのスキルを上げたい方でも、業務のクオリティを向上させるヒントが得られます。
基本操作と基本機能を時間をかけて学びます。正しいタイピングを学び、正確性とタイプスピードをアップさせます。
Wordの体裁を整える機能や罫線、表、ワードアートなどを利用して、見栄えのよい印刷物を作成する手順を学びます。
ページ設定や書式設定、印刷設定について学び、学び、案内状の発送やラベル印刷を効率よく行えるようにトレーニングを行います。
6時間 (変更が可能です)
下記、研修カリキュラムを元に、他研修を組み合わせてのアレンジにも対応しています。別途料金はかかりませんのでご安心ください。
1. Wordの概要 | 【ゴール】Wordの基本を理解する |
---|---|
|
|
2. ビジネス文書作成 | 【ゴール】ビジネス文書の作成に必要な機能を知る |
|
|
3. 表作成、図の挿入 | 【ゴール】表や図を使った文書を作ることができる |
|
|
4. 印刷 | 【ゴール】作成した文書の印刷、差し込み印刷の方法を理解する |
|
|
5. ショートカット | 【ゴール】ショートカットを知り、効率的な文章作成方法を身につける |
|
|
6. 総合演習 | 【ゴール】Wordの文書作成を実践で身に付ける |
|
下記リンクをクリックしていただくと、類似のカリキュラムをご確認いただけます。
料金一律の明瞭価格で一社研修を実施することができます。想定研修時間と概算人数の情報のみで見積りをすぐにお送りします。
特になし
日本全国(沖縄県を除く)およびオンラインで研修を提供中
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県
当ページの研修はWord研修 基本編の一社研修です。その他の研修や関連研修は下記より確認ください。