企画力向上研修 オンライン研修ver

About Online Training 企画力向上研修オンライン研修詳細

リスキルでは企業様からの要望に応え、企画力向上研修をオンラインに対応し実施しております。

企画力向上研修は以下を狙いとした研修です。

企画力を養うための基本的な提案書や企画書作りを身につけて、自己成長と社内・社外のビジネス貢献度を高めるスキルを身につけます。初めての企画書作りが楽しく、簡単にできる力をさまざまな工夫で実現していく力をつけていきます。

LIVEオンライン研修の特徴

LIVEオンライン研修はPCやタブレットを通してオンラインで行うLIVE研修です。参加型の研修とすることで、通常の研修と同等の効果を発揮できます。

eラーニングとの違い

LIVEオンライン研修はeラーニングとは違う形式の研修です。eラーニングはオンライン上のコンテンツを一人で確認しながら進める自学自習型のラーニングコンテンツを指します。

LIVEオンライン研修は、通常の集合して行う研修をオンライン化したものです。リアルタイムに講師が研修を行い、双方向での研修が行えることが特徴です。

LIVEオンライン研修の実施方法

Reskillのオンライン研修は次のように実施します。

基本情報

使用システム 基本対応はZoomを利用(他のシステムを利用する場合も対応可能)
研修人数 通常の研修と同様に各研修の特性による(最大300名まで対応可能)
研修時間 通常の研修と同様に内容・要望により調整

実施方法

ご自宅もしくは各企業様の会議室など、受講場所を問わず実施ができます。必要なのはインターネット環境とPCのみです(画面は小さいながらスマートフォンでも実施可能です)。

オンライン研修の実施方法

About Training 企画力向上研修研修の内容

研修概要

本研修では、「企画を発想する力」「企画を実務レベルに落とし込む力」「企画書を作成する力」の3つを順に習得していきます。企画力とは、実務レベルで使える企画を作り上げ、事業を推進することができることですが、本研修では企画力のある人材を育成することが目的になっています

企画力のある人は、発想力をもって斬新なアイディアを思いつくだけでなく、情報収集能力も優れているという特徴があります。

本研修では、企画を発想する力を個人依存にしないために、方法論やトレーニング方法を学びます。
続いて、それらが単なるアイデアではなく、実務に使える「企画」になっているかを、情報収集をすることで確認できる力を身に着けます。
さまざまなケーススタディをもとに、ビジネスシーンに合った企画の作成方法がわかるようになることも本研修のポイントです。それに基づき、採用されやすい企画書作りのポイントを身につけることができます。

企画力向上の3つのステップ

3つの特徴

「企画を発想する力」を身につける

企画を発想するために必要な観察力や問題発見能力、問題解決能力、ヒアリング力の高め方について学びます。

「企画書を作成する力」を身につける

提案書と企画書の違いを知り、シンプルでわかりやすく、採用されやすい企画書の作成方法を学びます。ケーススタディやテーマ別の事例検討で、初心者でもすぐに企画書が作成できるノウハウを身につけます。

実際に企画書を作成する

研修で学んだことを活かし、実際に企画書を作成します。発表、フィードバックを行うことにより、企画の作成と今後の活用へのポイントを理解します。

TOPへ

研修のお問い合わせはこちら

リスキルの社員研修に関する
お見積り、お問い合わせはこちらから

お電話はこちら

0120-299-194

0120-299-194

電話受付:月〜金 9:00-19:00(土日祝も研修実施)